日誌

学校の様子

職業講話(2学年 総合的な学習の時間)

 12月1日(木)午後、2学年の総合的な学習の時間に「職業講話」を実施しました。

 職業の世界で活躍される講師の方々から直にお話を聞くことで、職業に対する考え方に触れ、職業への関心を高めることをねらいとして実施しました。

 今回、いわき市教育委員会生涯学習課で進める 学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業の一環で、植田公民館にお力添えいただき、本校のニーズに応じて地域人材をコーディネートしていただきました。

 2年生の生徒たちは、各界で活躍される講師の先生方のお話に、真剣に耳を傾けていました。

【株式会社 東洋システム】 植田中学校の卒業生である 庄司秀樹 社長様が、後輩たちに直々に講話をしてくださいました。

【株式会社 マルト】 講師:採用教育部 係長様

【株式会社 クレハ】 講師:総務部 労政部の皆様

【iwaki ヘアメイクアカデミー】 講師:事務局長 様、理容科教員 様、学生2名様

【呉羽総合病院】 講師:理事長・病院長 様

【いわき市医療センター】 講師:副院長 兼 看護部長 様

 それぞれの分野 第一線で活躍される皆様のお話を聞くことができ、たいへん貴重な機会となりました。 

福祉に関わる講話・体験学習(3学年 総合的な学習の時間)

 11月22日(火)午前、福島県社会福祉協議会のご支援をいただき、3年生の総合的な学習の時間で、福祉に関わる講話や体験学習を実施しました。

 今回、福島県社会福祉協議会のコーディネートにより、社会福祉法人 飛鳥、社会福祉法人 育成会、いわき短期大学 幼児教育学科、日本赤十字社 福島県支部から、講師の先生方にご来校いただきました。高齢者分野、障がい者分野、児童分野の3つの分野に係るプロフェッショナルの方々から、講話をいただいたり、体験学習のご指導をいただきました。生徒たちは、通常の授業では学べない内容に興味を持ち、講師の先生方のお話を真剣に聞き、学んでいました。

 写真にて、当日の学習の様子を紹介します。

【高齢者分野】講話

【障がい者分野】高齢者疑似体験

【障がい者分野】講話

【児童分野】講話

【児童分野】おもちゃ制作

【児童分野】乳幼児の心肺蘇生とAED体験

 

総合的な学習の時間 福祉体験

 3学年の総合的な学習の時間の福祉体験活動に、わかぎ・やまなみ学級の生徒が参加しました。今日は、社会福祉施設に出かけての体験活動を行いました。体験内容は自動車部品の袋詰めや加工、パソコンでの入力、装飾品の加工、コーヒー豆の選別、こうぞ(和紙の原料)の加工です。根気強さと集中力を発揮して作業に取り組んでいました。

こうぞ(和紙の原料)の繊維をたたいて細かくしています。

装飾品を紙やすりで磨きます。

自動車部品の袋詰めです。

コーヒー豆の選別作業です。

パソコンの入力作業です。

こうぞがこんなに細かくなりました。

令和4年度 いわき卓球選手権大会

 令和4年度 いわき卓球選手権大会が、11月19日(土)及び20日(日)の2日間にわたって いわき市総合体育館にて開催され、個人戦が行われました。

 本校からは総勢38名の選手が個人戦に出場し、他校選手と技を競い合いました。

 本校から入賞者がありましたので、お知らせします。

 祝!3位入賞  おめでとう。

PTA朝のあいさつ運動 5日目

 雲一つない快晴で、冷え込みの厳しい朝を迎えました。

 今朝は、今週月曜日から実施してきた「PTA朝のあいさつ運動」の最終日。生徒週番の生徒たちと、PTA役員さん方が校門に並び、登校する生徒たちと朝のあいさつを交わしました。

 この5日間、延べ50名ほどのPTA役員さん方にご協力をいただきました。

特設駅伝部の朝練

 特設駅伝部の朝練の様子を写真で紹介します。

 今朝の練習メニューはフリージョグ。日々、計画的にさまざまな練習を実施し、走力向上を図っています。積み重ねこそ、やがては大きな力となって結実するものと思います。

 生徒と一緒に走る教職員有志の姿もあります。

 

出前講座「ストレスと上手に付き合うために」(2学年 総合的な学習の時間)

 11月17日(木)午後、2年生の総合的な学習の時間に、いわき市保健所地域保健課から講師の先生をお迎えし、「ストレスと上手に付き合うために」と題して講話を実施しました。

 ストレスとは何かを知るとともに、自分自身の傾向を振り返りながら、ストレスと上手に付き合うことためにどう対処したらいいかを学びました。

 講師の先生は、動画やパワーポイントの資料を使い、たいへん分かりやすくお話をしてくださいました。今回の講話から、生徒たちが今後の人生を強く、しなやかに生き抜く術を学んだことと思います。

PTA朝のあいさつ運動 4日目

 11月17日(木)、晩秋らしく冷え込みの厳しい朝を迎えました。

 「PTA朝のあいさつ運動」4日目、PTA役員さん方10名にご協力をいただきました。生徒たちは、校門近くであいさつのシャワーを浴びたことで、気持ちがシャキッとしたことと思います。

 今回のあいさつ運動を通して、植中生のあいさつ力は着実にアップしています。

PTA朝のあいさつ運動 3日目

 11月16日(水)、風はやや強いものの、昨日とは打って変わり雲一つない快晴の朝を迎えました。本日は、PTA朝のあいさつ運動の3日目。10名のPTA役員の皆さんが登校する生徒たちとあいさつを交わしました。

 長期化するコロナ禍の中ではありますが、保護者の皆様に学校へ足を運んでいただく機会は、できる限り大切にしていきたいものです。

授業研究の様子

 今日は2年生の英語で授業研究が行われました。ユニバーサルデザインの商品を「how to」を使って、紹介する授業の内容でした。ユニバーサルデザインのはさみやお椀などに生徒は興味津々でした。

ユニバーサルデザインのはさみやお椀です。