植田中学校 Ueda Junior High School
植田中学校 Ueda Junior High School
今日の研修ウイークは、7名の教師が授業を行いました。1校時から6校時まで全て公開授業が行われました。実験や実習、ICT機器を使用しての授業など、生徒も興味をもって学習に取り組んでいました。
1年生の理科の授業です。
2年生の数学の授業です。
わかぎ学級の英語の授業です。
3年生の社会の授業です。
3年生の技術の授業です。
2年生の理科の授業です。
1年生の国語の授業です。
勿来消防署より救命救急の署員の方を講師にお招きして、教職員を対象にした「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」と「AEDの操作」についての講習を行いました。わずか2分間の心臓マッサージを体験しましたが、思った以上に大変でした。多くの人の協力が大切であることを改めて学びました。
今日は、3年生の道徳の授業を参観しました。授業では、明治時代に障がいのある子どもへの教育に取り組んだ、石井筆子さんの生き方や行いについて、意見交換をしながら自分自身の考えを深めることができました。
昨日から始まった「校内研修ウイーク」の2日目です。今日も各教科の先生方が授業を行いました。タブレット端末の学習支援ソフトを使った授業も行われていました。保護者の方も授業参観に、足を運んでくださいました。
2年生 家庭の授業です。
1年生 社会の授業です。
1年生 英語の授業です。
わかぎ・やまなみ学級 音楽の授業です。
11月1日(火)6校時、いわき市消費生活センターから消費生活コーディネーターの方を講師としてお招きし、3年生を対象とした「消費者教育推進講座」を実施しました。
私たちは、お金を支払って商品を購入したり、サービスを受けたりして生活をしており、このことを「消費生活」と言います。今回の講座は、消費生活の中でトラブル等に遭うことなく、賢く生きていくために大切な学習の機会となりました。
今回の講座では、「消費者契約」と「スマホトラブル」に焦点を絞り、実施しました。
各学級の社会科教科係が、会の運営に当たりました。
生徒代表お礼のことば
6校時は、1年生の数学の授業を参観しました。「比例」の学習で大切な座標の読み取りをクロスワードパズル形式で取り組んでいました。先生からのヒントカードをもとに、楽しく授業が行われていました。本日、授業参観にご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
先生からのヒントカードです。
謎解きに夢中です。
先生に質問中のようです。
10月31日(月)午後、3年生を対象とした高等学校説明会を実施しました。
県立高校9校 及び 私立高校1校の管理職の先生方にご来校いただき、各学校の特色や志願してほしい生徒像、高校生活を充実させるために大切なことなどについてのお話を伺いました。
植田中学校の生徒たちの聞く態度が立派で、各学校の先生方からお褒めの言葉をいただきました。
磐城農業高校
磐城高校
平商業高校
いわき総合高校
いわき光洋高校
小名浜海星高校
いわき湯本高校
勿来工業高校
勿来高校
明秀学園日立高校(オンラインで全員が視聴しました。)
なお、3年生の保護者の皆様を対象とした 今後の入試関係のスケジュールや 諸手続、志願先決定に際しての留意事項等についての説明は、オンデマンドで後日 視聴いただくこととしております。保護者の皆様には、後日ご案内を差し上げますので、よろしくお願いいたします。
3年生の美術の授業を参観しました。今日の授業の内容は「篆刻(てんこく)」です。専用の材料に自分の名前を自分で彫る、世界で一つだけのハンコを制作します。できあがりが楽しみですね。
デザインを考え中です。
名前の字体を選んでいます。
文字のバランスも大切です。
実際に彫っています。
みんなで意見交換中です。
先生からのワン ポイント アドバイス
「学校へ行こう週間」に合わせ、保護者の皆様には指定授業を事前にお知らせし、今週から来週にかけ授業公開を行っています。お配りした案内を参照の上、ご来校ください。
本日1校時、わかぎ・やまなみ学級の自立活動を実施しました。
ボッチャ競技への取り組みを通して、自己の責任を果たしたり、互いに助け合ったり、考えたことを言語化したりする力を育てることをねらいとした授業です。
授業の最初に、この時間のめあてを確認しました。
最後まで勝敗の見通しがつかない 接戦が 多く見られました。
次の一投をどうすべきか考えることが大切です。勝つための最善の手は・・・?
10月26日(水)、勿来市民会館において全校一斉の合唱コンクールを3年ぶりに実施しました。
植中の合唱コンクールは、全校生徒が心を一つにし皆で創り上げるかけがえのない大切な学校行事です。実施に向けては、実行委員や生徒会役員を中心にし準備を進めてきました。また、各学級の練習は、日を追うごとに熱が入り、校舎が生徒の若いエネルギーでいっぱいになりました。
合唱コンクールの教育的意義は、皆で力を合わせ一つのものを創り上げる過程にあったのだと思います。願いどおりの賞をもらえるクラスもあれば、願いの叶わなかったクラスもあります。しかし、どのクラスも「皆で頑張った」という充実感が心に残ってくれればいいと思っています。
以下、写真で前日の準備や当日の様子を紹介します。
【前日の準備】
美術部生徒による渾身の力作(壁画)を舞台に飾りました。
実行委員が準備活動に奔走しました。
【コンクール当日】
生徒会長あいさつ
スローガン発案者 及び 壁画制作者の表彰
校長あいさつ 及び 審査員紹介
演奏上の注意
舞台の裏方
各学級の発表
結果発表
実行委員長あいさつ
生徒会コーナー
下の「生徒会より」のバナーをクリックしてください。
〒974-8261
いわき市植田町根小屋25-4
TEL 0246-62-3521
FAX 0246-62-3523