ブログ

令和6年度 第1学期

読破賞 表彰

 平五小では「五竜ヶ丘必読書」を決め、各学年の必読書を

読み終えた児童に「読破賞」という賞状としおりを贈っています。

今日は、3年1組と2年1組で表彰を行いました。

今後も、表彰を行っていきます。たくさんの本に出会う楽しさ、

おもしろさを味わってほしいと思います。

0

下学年紅白リレー練習

2校時の全体練習の後、大休憩に下学年(1~3年生)の

紅白リレーの練習が行われました。

赤、白2組ずつ、それぞれ12人がバトンをつなぎます。

今日は、走る順番や、バトンの渡し方、走り方も確認しな

がら、一生懸命練習していました。

運動会当日のリレーも楽しみです。

 

0

運動会の全体練習 始まる

2日(木)の2校時に運動会の1回目の全体練習を行いました。

今回は、全体での開・閉会式の練習でした。

代表児童のあいさつや発表、指揮も立派にできました。

紅白あいさつも、みんなで力一杯声を出してがんばっていました。

運動会の今年のスローガンは

  「翔んでゆけ 五竜の力で 勝利へと」 です。

子どもたちが十分に力を発揮して大きく羽ばたけるよう、一回一回の

練習を大切にして取り組ませたいと思います。

 

 

0

避難訓練を行いました

25日(木)、全校生で今年度1回目の避難訓練を行いました。

今回は、地震が発生した後、火災が発生し校庭へ避難するという訓練でした。

各学年とも、避難経路を確認しながら、落ち着いて避難することができました。

 

避難の後の全体会では、「避難訓練は自分の命を守る大切な訓練であること」

「放送や先生の話をよく聞くこと」などの話がありました。

「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない・もたない」の「お・か・し・も」

を守って安全に避難することを学びました。

全体会の後は、第2避難場所(プール前)を確認してから各教室へ戻り、

各学級での指導を行いました。

 

 

0

ふくしま学力調査 実施

24日(水)、4・5・6年生が「ふくしま学力調査」を行いました。

2校時に国語、3校時に算数、4校時に質問紙調査を行いました。

この調査は、児童一人一人の学力の伸びや学習に対する意識を把握して、

児童それぞれのがんばりを認める調査です。

子どもたちも、真剣に問題に取り組んでいました。

 

 

0

1・2年生 春の遠足

23日(火)、1・2年生が楽しみにしていた春の遠足を行いました。

1年生は、「郷ヶ丘4丁目公園」に行き、広い公園を走り回ったり、

ブランコや鉄棒、シーソー、木のジャングルジムなどで友達と一緒に

遊んだりと、元気いっぱい楽しみました。

 

2年生は、「いわき市陸上競技場」へ行き、競技場のトラックを全力で

100メートル走ったり、中の芝生のところで思いっきり遊んだりと、

普段なかなかできない体験をして楽しんでいました。

0