ブログ

出来事

今日の宮小

今日のクラブ活動、3年生が見学に来ました。

スポーツクラブ。ドッジボールに参加させてもらいました。

インドアクラブ。今日はスライム作り。

ホームメイキングクラブ。

活動内容を聞いた3年生。4年生になったら、どのクラブに入るのでしょうか?

 

今日のスナップ

じゃんがらを練習する5年生。

理科の実験がうまくいって気分が上がる6年生。

 

 

今日の宮小

6年生は算数。単位の学習をしています。

5年生は書写。集中して書いています。

4年生はコンピュータ。タイピングの猛練習。

3年生は国語。感想を発表しています。

2年生は詩の学習。

今日の宮小

今日のスナップ

2年生が長さの学習をしています。ものさしをつかって、実際に調べています。

大休憩。外で鬼ごっこをする人たち。

体育館で縄跳びをする人たち。

4年生。ノートを電子黒板に映し、自分の考えを発表しています。

5年生は跳び箱。

6年生はミシン。

充実した学習を行っています。

 

 

今日の宮小

今日の一コマ。

6年生。図工に没頭中。

5年生。節分に向けて、心の鬼(自分の直したいところ)を探しています。

図工の様子

4年生。外国語。英語で受け答えします。

3年生。理科。空き缶は電気を通すのでしょうか。

2年生。生活科。写真を使って小さい頃の様子を伝えます。

1年生も心の鬼を探しています。

 

今日の宮小

今日の授業風景

1年生体育。とびばこ。

2年生。生活科。

3年生。外国語活動。

4年生。社会

5年生。1年生から一緒に活動したお礼が届いていました。

6年生。社会。

校舎内の掲示

 

 

今日の宮小

たてわり班活動がありました。密にならないよう、分散して行いました。

外で鬼ごっこ。

室内で。じゃんけんゲーム、宝探し、カルタ。

体育館で尻尾取りゲーム。

 

各教室の様子

6年国語。自分の考えを発表し、そのことについて意見交換しています。

5年総合。じゃんがらの鉦のひもを新しくしました。

4年理科。水を沸騰させて、水の姿の変化を調べています。

3年。タブレットを使って復習問題に挑戦しています。

2年生国語。良い姿勢で音読しています。

1年生道徳。どんなときにおじぎをするかみんなで発表し合っています。

おひさま学級道徳。役割演技をしながら、仕え方を学習しています。

今週もたくさん学ぶことができました。まだまだ感染症拡大防止にむけた取組が大切です。

保護者の皆様もご協力お願いいたします。

今日の宮小

1年生算数科の授業研究がありました。

マスクをして考えを伝え合います。

電子黒板を使って求め方を確かめます。

今度はブロックで。多様な表現の仕方で理解を深めました。

 

教室にカーテンがかかりました

オープンスペースの本校で、暖房の効果を高めるために、教室の出入り口にビニールのカーテンを設置しました。

 

今日の宮小

6年生。算数の時間。友達が作った問題をといています。条件をに合う答えを見つけています。

5年生。家庭科。エプロンも完成間近。

4年生。体育。台上前転に挑戦。

3年生国語。漢字を丁寧に書いています。

2年生。算数。大きな数の表し方を友達と確認しています。

1年生。算数。マス計算にチャレンジ。

大休憩は寒くても外で元気に遊びます。今日は短い休み時間だったので、少人数。

宮小学校の子どもは今日も元気です。

 

今日の宮小

雪が降ったら・・・

何とかかき集めて、こんな感じです。

今のブームは鬼ごっこ。先生も毎日走ります。

6年生も外で遊んでいます。

その6年生は、租税教室に参加しました。いわき法人会から2名の方がお越しくださり、講師を務めてくださいました。

お約束の「1億円」体験。

税金の学習のまとめとして、

〇 学校などみんなで使うものを大切にする

〇 ニュースに関心をもつ

〇 夢をもつ

ことを子どもたちに話していました。

 

 

 

今日の宮小

パソコンで算数の復習をする1年生。

大休憩。なわとびで遊ぶ4年生。

体育館でなわとびの秘密特訓をする3年生。

ALTと英語の学習をする6年生。

今日もいろいろな場面で子どもたちが学んでいます。

 

今日の宮小

5年生がミシンと戦っています。エプロンを製作しています。

大休憩。1年生が生活科で作った風車を回して遊んでいます。

奥の方では、今日も1・2年生が鬼ごっこ。先生も必死に走っています。

書き初めも花盛り。今日は4年生と5年生。

体育ではなわとびに取り組んでいます。1年生も長縄が上手にとべるようになってきました。

 

感染症拡大防止対策の強化の一環として、月曜日から健康チェック表が変わります。趣旨をご理解の上、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

 

今日の宮小

6年生が仮名の由来について学習しています。

自分の名前を万葉仮名で表していました。

3年生はかけ算の練習。

4年生。国語の題材を読み、感想を書いています。

大休憩。1・2年生は鬼ごっこで楽しんでいました。

 

今日の宮小

2年生と3年生がなわとびに取り組んでいます。

4年生は面積の求め方の学習。実際に作図して確かめています。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて

昨日、市教委からのプリントを配付いたしましたが、福島県の感染状況が「ステージⅢ」に引き上げられたことにより、改めて保護者の皆様へお願いの文書が発出されました。本日、お子様を通じて各家庭へ配付しましたので、ご確認ください。お休み等で届かない方は、次のリンクをクリックし、PDFでご確認ください。

保護者の皆様へ.pdf

今日の宮小

3学期2日目。

元気に遊ぶ子どもたち。

おひさま学級は書き初めに取り組んでいました。

6年生は版画に挑戦。

4年生は図書館で詩について調べています。

保健室前では、保健の先生からのメッセージが掲示されています。

明日から3連休。しっかり休養をとると同時に、感染症対策についても十分取り組んでほしいと思います。

火曜日また元気に会いましょう。

今日の宮小~3学期スタート

子どもたちが元気に登校してきました。

始業式。

校長から3つの話をしました。

① 目標をもつこと

② 感染症対策のこと

③ 成長するために大切なこと

 うそをつかない 人に親切にする ルールを守る 勉強する

子どもたちは真剣に聞いていました。

清掃をした後、早速教室では3学期のめあてを考えていました。

一斉下校。担当の先生からのお話を聞きました。

明日また元気の登校してきましょう。

今日の宮小~明日は始業式

冬休みは今日で終わり、いよいよ明日は始業式です。

学習の準備はできましたか?忘れ物はありませんか?

先生も楽しみにしています。

保健の先生はトイレの掃除。

学校の準備は整いました。 

児童の皆さん、元気に登校してきてください。

 

今日の宮小

今日は仕事納め。

たくさんの方に学校ホームページをご覧いただき、本当にありがとうございました。この閲覧数を励みに、令和3年もどんどん学校の様子をお伝えしていきます。

明日からは年末年始の休業となります。学校への連絡は留守番電話にお願いいたします。こちらから折り返し連絡いたします。

それでは皆様、良い年をお迎えください。

 

今日の宮小~第2学期終業式

終業式の朝。いつものように花に水をあげる子どもたちが気づきました。

落ち葉を掃きとっていました。

終業式。

全校生から聞いた宮小学校の良いところ。

お掃除が上手  全校生が仲がよい  上学年が下学年の面倒をよく見ている

みんなが笑顔で優しい  勉強に集中する  元気に遊ぶ  きまりを守る

働き者  漢字をがんばる  字がうまい  元気にあいさつする やる気がある

地域の人が協力してくれる  じゃんがら  行事で活躍できる

委員会の活動をちゃんとやる  学校がきれい

楽器やパソコンがすぐに使える  校庭や体育館を広々使える

大きく成長した2学期でした。

代表の児童が、2学期の反省と冬休みの目標について発表しました。

式の後、生徒指導の先生が冬休み気をつけることを標語形式で教えていました。

そして「ぴかぴかタイム」大掃除です。

最後は学級活動。

明日から1月6日(水)まで冬休みです。

2学期、本当にお世話になりました。

良い年をお迎えください。

 

今日の宮小

3年生はパソコンを使って2学期の復習をしています。

5年生も友達とドリル学習。

6年生は作文を書いています。

今日はお弁当の日。

6年生は教室で。

5年生は家庭科室で。

4年生は教室で。

1~3年生は、元気に外で。

放送委員は今日も昼の放送。しっかり仕事をしています。

いよいよ明日は終業式です。

 

今日の宮小

落ち葉のプールに新たな展開。

おがくずを持ち込んで、

焼きそばパーティ。子どもの発想力には驚かされます。

6年生は版画を制作中。

5年生①図工

5年生②家庭科 ミシンに悪戦苦闘

4年生 パソコンで2学期の復習

おひさま学級。プログラミングに挑戦。

2学期も残すところあと2日。学習のまとめ、追い込み中です。

 

 

 

今日の宮小

4年生は音楽。合唱は距離をとって練習です。きれいな歌声が響いてきます。

1年生ボールゲーム。ルールを工夫して楽しんでいます。

6年生は総合的な学習の時間にお世話になった方へ御礼の手紙を書いていました。

オープンスペースの水耕栽培。少しずつ成長している・・・はずです。

2学期もあと3日です。

 

今日の宮小

6年生は縄跳びの授業。久しぶりで体力が続きません困る。これからもっと体力をつけていきます。

おひさま学級。全集中で学習に取り組んでいます。

5年生がミシンにチャレンジ。

4年生。テストを返して答えを直しています。

3年生。いつも元気です。

2年生は生活科のまとめ。

1年生。今日は季節の行事食「クリスマス」。バーガーパンとケーキに大喜び。

今日の宮小の一コマでした。

冬休みまでの登校日・・・あと4日。

今日の宮小

ALTのサブリナ先生は今年は最後の来校です。

今日は2学期の復習。ゲーム形式で楽しく英語を学びました。

「また来年」お願いします。

保健室前の掲示は「ウイルスはどれくらいとぶのかな?」

5年生がクイズに挑戦しています。

実際の長さも体験しました。

咳エチケットをまだまだたいせつです。

今日の宮小PARTⅡ~じゃんがらを学ぶ

5年生の総合絵的な学習の時間。内郷地区でじゃんがらをしている方々を講師にお招きし、じゃんがらについて学びました。

クイズ形式でじゃんがらの歴史を教えてくださいました。

実際に披露しました。

その後、講師の方々が実際に演奏してくださいました。

パートに分かれて練習します。

じゃんがらへの思いを熱く伝えてくださいました。子どもたちも真剣に聞き入っていました。

 

今日の宮小~押し花教室

寒い朝。中庭の池が凍っています。

1・2年生とおひさま学級の子どもたちが押し花教室を体験しました。

講師として江井先生と武川先生においでいただきました。

来年のカレンダーを作ります。

花や草を選びます。

並べます。

ラミネート加工をして。

できあがり。

素敵な作品が仕上がりました。

 

今日の宮小

福島県の新型コロナウイルス感染症の感染レベルが2に変わったことに伴い、本校でもこれまで以上に対策を強化しました。

身体的距離、マスク、手洗い・消毒、そして換気を徹底してまいります。

2年生の様子。

難問に挑戦していました。

おひさま学級が、最大限の対策を施して、サツマイモの調理をしました。

テーブルは離れて、道具も1人1つです。

おいしくいただきました。

大休憩。幼稚園に小学生が。今日は穴掘りを手伝っています。力作業はお手の物です。

校庭では、落ち葉のプールがいつのまにか拡大し、みんなで仲良く遊んでいました。

5年生図工。芸術作品に仕上がっているはずです。

2・3年生体育。長縄跳びに挑戦。

宮小は、今日も元気です。

 

今日の宮小

1・2年生が、秋に収穫したサツマイモを試食会を行いました。

蒸している間、パソコンを使って学習しています。

一生懸命学習したあとは、お待ちかねのサツマイモ。

自分たちで育てた作物は、何を食べてもおいしいです。

今日の宮小

学校司書の先生が5年生に伝記の読み方を指導してくださいました。

大休憩。今日はたてわり班活動で「なわとび」を行いました。

上級生が下級生に教えたり、一緒に跳んだりしていました。

これからの体力作りになわとびは最適です。

 

今日の宮小

大型モニターが各教室に配備され、早速授業で使っています。

6年生算数

5年書写

2年算数

効果的に使って、学習の理解を深めていきたいと思います。

5校時は4年生の学級活動。話し合いをしています。

みんなの意見をまとめることはなかなか難しいのですが、こうした経験をたくさん積んで、よりよい話し合いができるようになるといいですね。

今日の宮小

宮小ニュース1

大型モニター各教室へ

昨日、各教室に大型モニターが配置されました。

横幅120cmの大きさで、見やすくなりました。タッチパネルも導入されているため、授業の幅が広がりそうです。

早速2年生が活用していました。

 

今日の宮小

宮小ニュース3

1・2年生おもちゃ祭りで幼稚園児をもてなす

準備の最終確認

幼稚園児を迎え入れます。

はじめのあいさつ

しっかりおもてなしをしています。

最後は自分たちで遊びました。

プログラミングに挑戦

ICTサポーターの方がいらっしゃる日は、コンピュータ室はいつも埋まっています。

プログラミングの基礎を学んでいます。

続・続 落ち葉のプール

ついに熊手をつかって本格的に落ち葉を集めます。掃除も兼ねています。

4年生が手伝ってくれました。

校庭の桜の木の落ち葉はほぼなくなったのですが、裏山にはまだまだたくさん。

落ち葉のプールは果てしなく続きます。

 

 

今日の宮小

5年生特集

【授業研究】算数科の授業研究会を行いました。三角形の面積の求め方を考えます。

自力で考えます。

友達と考えを共有します。

自分の考えを発表します。

今日の学びを振り返ります。

みんな真剣な表情で学習に取り組みました。

【じゃんがら】

体育館に勇ましい太鼓と、爽やかなかねの音、そして大きな声が響いていました。

披露できる日(未定)が待ち遠しいです。

 

今日の宮小

今日の大休憩。落ち葉で遊ぶ子どもたち。

学校の掲示版

ふれあいお弁当デーではお世話になりました。

1年生の作品

6年教室

司書の先生にご尽力いただいて、あちこちから参考となる本を集めて陳列しています。

 

今日の宮小

5年生算数科。平行四辺形の面積の求め方を考えます。

いろんなアイディアが出て、友達に説明しました。

1年生は来週の「おもちゃ祭り」に向けて、着々と準備を進めています。

幼稚園児の喜ぶ姿を想像して、がんばっています。

今日の宮小

今日のニュース

1 じゃんがら着付け教室

昨夜、5年生が行っているじゃんがらの着付け教室が行われました。

6年生の保護者が先生となって、子どもや5年生の保護者に教えてくださいました。

苦戦したのですが、何とか整ったところで、少しだけじゃんがらを披露しました。これからもっと熱を入れて練習をしていくそうです。

2 登校班こども会

本日、登校班こども会を行いました。

各地域ごとに、登下校の仕方、時刻、そして冬休みの過ごし方について確認しました。

朝晩は寒くなり、集合時刻に遅れると待っている子どもたちがとても寒い思いをします。時刻を守ること、そして安全に歩いてくることをお家でもお声かけください。

 

3 乾燥しています!

教室に新しい加湿器を導入しました。

以前のものと併せて2台で加湿していますが、かなり乾燥しています。

保健室からお茶うがいのお知らせが届いたことと思います。感染症予防のため、ご協力をお願います。

 

4 3年生理科の実験

糸電話のとトライアングルを糸で結んで聞こえ方を調べています。

予想とは違う聞こえ方に驚きの声が上がっていました。やっぱり実験してみることは大切ですね。

 

本日は以上です。

 

 

今日の宮小

大休憩。校庭の隅に大量の落ち葉が。その上を走る子どもたち。

一カ所に集めてみると、

楽しくなっちゃいました。

それを見て、だんだん人が集まってきました。

やっかいな落ち葉も見る目を変えれば、すばらしい遊び道具になりました。

 

 

今日の宮小

寒い朝でしたが、大休憩頃には暖かくなり、子どもたちは元気に外へ繰り出していました。

6年生から5年生に引き継いだじゃんがら。今日は練習してきたことを6年生に見てもらいます。

今後、練習を積み重ねて、上達した姿を披露できるようにしていきます。

 

感染症が広がる時期です。学校として、さらに感染症対策の強化のため、次のことに取り組みます。

これまでどおりの、身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い・消毒の他に、 

〇 換気の徹底

保健の先生が各教室に設置して、常時換気を呼びかけています。

〇 お茶うがい

 お茶の成分が感染症対策として効果が見られることから、今年度も実施します。

このほかにも、ご家庭にお願いすることがありますので、詳しくは明日配付予定のお便りをご覧ください。

今日の宮小

3年生 重さの学習。はかりの目盛りの読み方を学習しています。

空っぽのランドセルの重さは?

友達と目盛りの読み方を確認しています。

はかりには「1・4」や小さい目盛りがたくさんあり、子どもたちはこの目盛りは何gを表しているのか考えながら重さを読み取っていました。ちなみに、このランドセルは1kg420gでした。

 

大休憩。今日はたてわり班活動がありました。先日決めた遊びを各グループごとに行いました。

 

どのグループも工夫して活動することができました。

今日の宮小

今日はお弁当の日でした。

1年生は、外で仲良く食べています。

「私が作った。」信じています。お弁当箱につめる作業も「弁当作り」です。

2年生と3年生は一緒に食べていました。

みんないい笑顔です。

5年生は調理実習で、ご飯と味噌汁を自分で作りました。上手にできたようです。

6年生はすでに食べ終えて、午後の学習「家庭科」です。エプロン制作に取りかかりました。

4年生はというと、今日は見学学習で、クリンピーの家と南部清掃センターを訪れています。しっかり学んできてくれることを期待しています。

 

今日の宮小

今日は「食に関する指導」がありました。

1・2年生の様子。黄色、赤、緑の食材をバランスよく食べることの大切さを学びました。

これから給食を食べるときのめあての発表で、児童からは、「バランスよく食べる」「残さず食べる」などの意見が出ました。

3・4年生の様子。体が成長するために大切なことを学びました。

バランスもとても大事ですが、適切な量を摂取することも大切です。

授業の最後に、調理員さんのメッセージを聞き、給食の食べ方をしっかりと考えることができました。

 

 

今日の宮小

朝、学校前の宮川にカモが遊びに来ていました。

学校のプールや中庭の池を泳ぐのはやめてほしいというのが本音です。

 

今日は幼小合同避難訓練がありました。地震のあとの火災発生を想定して避難します。

まずは事前指導。

非常ベルを鳴らし、避難開始の合図で第一避難場所へ。

幼稚園も一緒に避難しました。

係りの先生からのお話を聞きます。

1分50秒で避難が完了しました。とても素早い行動です。

教室に戻って事後指導。

日曜日に地震があったばかりです。学校で、登下校中に、そして家庭で、それぞれの避難の仕方について、もう一度確認しておきたいですね。

 

今日の宮小~出前講座~

今日は、常磐開発から6名の方を講師にお招きし、環境教育出前講座を実施し、4年生・5年生が参加しました。

学校の前を流れる宮川の写真を見せてくださいました。

実験では、牛乳やジュースを数滴垂らして、検査薬で汚れぐらいを見比べました。

水以外の汚れの反応に、子どもたちは驚いていました。

水の消毒と聞くと抵抗感がありますが、大腸菌の様子を見て、細菌を除去していることを聞くと、安心したようです。

グループごとに、水を汚す原因とどうすれば防げるかを話し合いました。

最後はお楽しみ。水生生物とのふれあいです。ザリガニ、イモリに歓声があがっていました。

 

 

今日の宮小~環境整備 花いっぱい~

近所の矢吹さんにご指導いただきながら、花壇の整備を行いました。

今回の花や球根は、内郷地区緑化推進委員会よりいただきました。 

土作りからがんばります。

花壇に咲いていた花を植え替えます。

上の学年の児童が下の学年の児童の手伝いをしています。

一人一鉢の花を育てていきます。

花の植え方を教えていただきました。

きれいな花壇ができあがりました。

職員玄関も花でいっぱいになりました。

花だけでなく、児童の優しい心も育てていきたいと思います。

今日の宮小

1年生が職員室前の水槽で絵を描いています。図工かなと思いきや・・・

国語の説明文の学習でした。

3年生図工。細かい作業に集中。こだわりが強いですね。

給食の時間。常磐給食調理場の方がおいでになり、給食の配膳、食べている様子、後片付けの様子を見学にいらっしゃいました。

調理員さんの思いや食事のマナー、手の洗い方などお話ししてくださいました。

しっかり食べて、感染症に負けない体を作っていきたいですね。

 

【御礼】

先週から実施しておりました教育相談が本日で終了となります。お忙しい中ご来校いただきまして、ありがとうございました。今後の教育活動にいかしてまいります。

なお、明日からは通常日課での授業となります。

よろしくお願いいたします。

 

今日の宮小

2年生がタブレットで学習をしていました。

4年生は走り幅跳び。今年改修した砂場はとてもいい具合です。

落ち葉がいっぱいの校庭。用務員さんが片づけてくださっています。

今日は5年生が落ち葉はきを手伝ってくれました。

頼りになりますねえ、5年生の皆さん。ありがとう。

 

今日の宮小

今日は全校集会がありました。

表彰を終え、委員会からの報告がありました。

代表委員会からは、赤い羽根募金のお知らせ。

図書委員会からは、読書月間の取組について。

保健委員会からは、11/8の「いいは」の日にちなんで、歯科指導に取り組んできたことのまとめとして、〇✕クイズがありました。

各委員会、それぞれ工夫を凝らして活動しています。

~学習の様子~

おひさま学級の作品展

たてわり班オリエンテーリングの結果も掲示されています。

今日の宮小~縦割り班オリエンテーリング

今日は、6年生が中心となって、縦割り班オリエンテーリングを実施しました。

①キャップはじき

②風船バレー

③食べ物クイズ

④松ぼっくり入れ

⑤10秒当て

⑥じゃんけん

⑦ 校長室クイズ

全てのミッションをクリアし、総合得点の一番高かったチームは・・・

今日の宮小

1年生が漢字の学習をしています。丁寧に、正しく書くようにがんばっています。

2年生も国語。説明文の読み取りをしています。

大切な言葉に赤や青で線を引いています。

3年生も国語。説明する文章を書いています。「まず」や「次に」といった言葉を使ってわかりやすい文章を書く練習をしています。

6年生は英語。グループでたくさん会話をしています。