ブログ

出来事

救急救命講習会(教職員)

 子どもたちが下校した後、内郷消防署員の方を講師にお迎えして、教職員を対象とする救急救命講習会が行われました。これから水泳学習や宿泊活動において水の事故が発生した場合、またアレルギー症状が発生した場合などに対応するものです。

 この講習会で学んだことが、実際に使われることのないことを祈ります。

全国歯みがき大会(5年)

 6月4日は「歯と口の衛生週間」の始まりの日。それに合わせて、毎年5年生が「全国歯みがき大会」に参加しています。むし歯や歯肉炎について理解し、正しい歯みがきの仕方を確認するとともに、デンタルフロス(歯間ブラシ)の使い方も学習しました。

学校評議員会

 第1回学校評議員会が行われました。4名の評議員の方々(2名欠席)に委嘱状をお渡しした後、各教室の授業を参観いただきました。

 協議の中で、「宮小の子どもたちのあいさつがすばらしい」とお二人からお褒めの言葉をいただきました。

 今後も、評議員の方々から貴重なご意見をいただきながら、より良い学校運営を行って参ります。

表彰集会(よい歯の表彰)

 業間の時間に表彰集会が行われました。今日は、4月の歯科検診の際にむし歯がなかった39名(71%)の児童に対して表彰を行いました。(めざせ100%!!)

 今後、むし歯の治療が済んだ児童に対しても賞状が渡されます。早めの治療をお願いします。

生活科の学習(1年)

 5月17日に蒔いたあさがおの種が芽を出し、双葉の後に本葉が出てきました。1年生は葉の形をよく見て、丁寧に記録していました。

 隣には、2年生が育てている様々な野菜が大きくなり、実ができているものもありました。

移動図書館(1・2年)

 今日は業間の時間に移動図書館が来ました。1年生と2年生が嬉しそうに本を選んでいました。

 間もなく梅雨の季節です。外遊びができない分、ゲームから手を離して本を読む時間が増やせるといいですね。

校舎内かくれんぼ

 代表委員会が企画した「校舎内かくれんぼ」が業間の時間に行われました。5人の鬼(写真;代表委員)を除いた全校生が校舎内と体育館に隠れます。なかなか上手に隠れる場所がない中、4年生の男子2名(写真)が15分の制限時間内に見つからず終了できました。「おめでとう!」

 これまでに見たことのない楽しい企画でした。

図画工作科の学習(4年)

 スパッタリングやマーブリングなど様々な技法を用いて、一人一人が工夫を凝らした模様が描かれた絵。今日は、その画用紙を好きな形に切って大きな画用紙に貼ることで、班で一つの作品を仕上げるという学習です。思いを共有し合い、素敵な作品が完成しました。

読み聞かせ(1・3年)

 学校司書の佐藤裕子先生が、1年生と3年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。今日は、津波で亡くなった人たちを慰霊するお話と、防災グッズを準備するお話でした。

 昨年度の水害のことや、明日接近する台風のことを考えながら、子どもたちは真剣な表情で聞き入っていました。

英語の学習(6年)

 担任に加え、ALTのパトリック先生、英語サポーターの佐藤美穂先生の3人で、8人の6年生に英語を教えるという贅沢さ。今日は、「My Dailly schedule」(日常生活について紹介し合おう)という内容でした。私が中学校1~2年生で習った内容です。

 勉強の後は、一緒にランチタイム。どんな会話がなされていたのでしょうか。