出来事
5/27今日の高坂幼稚園
野菜が大きくなりますように。
あ、小さいお芋がある!
まだ土をかぶせておこうね。
霧雨が降ってきたので中へ。
ゆり組さん、じゃんけん覚えてきたかな?
雨が上がったので、もも組さんが外へ。
遠足、何が楽しかった?
5/24今日の高坂幼稚園
好天のもと、親子遠足を実施しました。保護者の皆様、暑い中お世話になりました。
5/23今日の高坂幼稚園
明日は遠足です。いわき公園については、「お知らせ」のところに地図等を載せてありますので参考にしてください。暑くなりそうですので、熱中症対策の準備もお願いします。
今日は「泡遊び」。
5/22今日の高坂幼稚園
今日もよい天気。砂場でダイナミックに遊びました。
すみれさんは、「ドッジボールをしよう」と、ボールを出してほしいとお願いにきました。組み分けや内外野分けなど、いろいろ自分たちだけで話をして、約10分後に開始!
2ゲームして、今度はだるまさん。
はい、きれいきれいしよう。
眼科検診もありました。
5/21今日の高坂幼稚園
さわやかよい天気。
ザリちゃんも元気です。
House in the room
お芝居のためにペープサート増産中
のりを付けるの何回目かな?
やってきましたいわき号。
〇ちゃん(休んでいる子)が好きそうなのも選ぼうね。
火災想定の避難訓練をしました。
部屋に戻って反省会。
カチューシ屋さん。
5/20今日の高坂幼稚園
朝は雨、昼に上がりました。
朝の様子。
のど自慢。
獲れたて野菜です。
ハンバーガーください。
新幹線、動くようになったね。
おばけ退治。
ペープサートでお芝居ごっこ
みんなで運動です。
もも組さんが引き上げてからは、難易度アップ。
5/17今日の高坂幼稚園【閲覧注意】
朝からカラッとしたよい天気。
父の日に向けて。
先生がカナヘビを見つけてくれたよ。は虫類が苦手な方は、次の写真はお気を付けて。
シャボン玉に
砂場遊び、泥遊び
というわけで靴を乾かしています。
今日はパンの日。靴ぬらしたけど、ママ怒らないよね?
大丈夫。それが幼稚園。
内科検診もありました。上手に並べたね。
5/16今日の高坂幼稚園
小雨なので今日は室内で過ごしました。
ももゆりのしっぽ取り。
すみれ 今日も絵の具で混色体験。
ももさん 元気に運動!
ゆりさん クレヨンで絵を描いて
絵の具ははじくから大丈夫。
ももさんはシールでアート。
ゆりさん 今度はねんどです。
おや? すみれさん
紙皿を半分に折って印を付け、切りました。
それを円錐形にして
セロテープで付けました。
ピンポン球をキャッチ!
5/15今日の高坂幼稚園
今日もシャボン玉~!
元気元気!
パパの顔かな。
ゆり組さん、「じゃんけん」わかるかな?
すみれ組さん、混色を楽しんでます。
近くの中学校へ。
体育祭を見て、応援してきました。
5/14今日の高坂幼稚園
アンパンマン、おはよう!
ゆり組 大きな家?
女神様の家?
じゃーん、プラネタリウムでした~!
そこに入るには、この鍵が必要なんだよ。
カップでピンポン玉キャッチ。
外では、シャボン玉。
見事な生長。
ブランコの乗り方についての注意
5/13今日の高坂幼稚園
雨が強くなりそうな月曜日。室内で過ごしました。
マルチかけるの?
プラネタリウム作るの。
公立幼稚園のPTAの引き継ぎをしました。前会長さん、お疲れ様でした。
もも組さんのしっぽ取りはエンドレスです。
父。
紙皿のかつらむき。
長さを比べよう~。
ゆりとすみれで、爆弾ゲーム。
爆弾に見立てた帽子を、相手陣地に投げ返します。少ない方が勝ち。
5/10今日の高坂幼稚園
ゆり組さんの動物病院ごっこ
こっちでは太鼓の達人
もも組 とにかく並べるのが好き
すみれ組 ランドセル工房 切ったり
貼ったり
塗ったり
しょったり
勉強したり
いちごが赤くなってきました!
見て見て~
切ってください!
三輪車使用解禁日。きまりを聞いて遊びました。
5/9今日の高坂幼稚園
ゆり組さんのネイルショップ
このカードはなあに?
押しかけています。
どうですかぁ?
飛ぶと早く乾くと思っている。
ダンゴムシ這い
絶対に触れてはいけないしっぽ取り。
5/8今日の高坂幼稚園
涼しい一日でした。
もも組さん、ハンバーガーおいしいね。
ゆり組 男もすなるネイル
学校ごっこも継続中。
病院の診察室と待合室
すみれ組は野菜の苗を植えました。
ジャガイモの生長具合も確かめました。
葉っぱが手より大きいね。
カタツムリを見つけると、もも組さんも興味津々。
ムラサキキャベツをあげました。フンするかな?
ムラサキキャベツの汁で小学生のような実験。
酢や洗剤、レモンをかけてみると色が変わりました。酸性、中性、アルカリ性。
5/7今日の高坂幼稚園
久しぶりのようちえん!
天気はよくないけど、楽しく遊ぼう~!
もも組 Takasacan Police
ボートに乗って、海のパトロールへ
ゆり組 ネイルサロン 連休明けなので「ヒマ」。
お客さんが増える前にネイルチップづくり。
すみれ組はランドセルづくり。
外遊びができないので、遊戯室でサーキット。
きちんと並んでるようですが、「長いバスごっこ」。
新聞紙をビリビリ破って
すべり台からの新聞紙プール!
5/2今日の高坂幼稚園
五月晴れ!です。
すみれ組に行くと、紙コップの「かつらむき」に挑戦中。
はさみ使いが上手じゃない子も、こうやっていると上手になっていきます。
最初は太くしか切れなかった子も、集中して取り組み、細く切れるようになります。
こちらは紙皿のかつらむき
はさみを進めることと、切られるものを動かすことがわかってきます。
今日は「こどもの日のつどい」をしました。
つくった「こいのぼり」の発表。
こいのぼりの由来をパネルシアターで。
柏もちもいただきました。
あれ? お部屋の向こうに何かある。
たけのこでした。
すみれ組もおいしそうに。
お昼すぎ、ゆり組に行くと、タケノコの皮がむかれ、そして断面が見られるよう切ってありました。
竹に節があるのがわかります。
絵に描いてみよう。
5/1今日の高坂幼稚園
5月になりました。五月晴れとはいかず、雨が降ったりやんだり。
いちごさんや、ほかの花たちにはちょうどよいかな?
降ったとしても霧雨程度、と判断し、小学校に運動会の練習を見に行きました。
かやの木(古墳の上にあります)、なんとなく元気がなさそう。
全校生が出ていました。
Q 子どもたちはどこでしょう?
入場門?のコーン、デカ!
リレーの練習を見て帰ってきました。
あ、タケノコだ。
見て見て~。
帰ってきても、すみれ組は元気いっぱい。
ゆり組もすみれ組も、月刊絵本で少しお勉強。
4/30今日の高坂幼稚園
3連休開け。今週は3日間だね。
ゆり組では、学校ごっこが始まったようです。
ランドセルしょって、先生からのプリントをやったり、お絵かきをしたりしていました。
にじむ紙(コーヒーフィルター)に水性のサインペンで色を付けて、霧吹きでシュッ!
にじんできました。
外遊び。肌寒いくらいでしたね。
4/26今日の高坂幼稚園
今日も暑くなりました。
すみれ組のこいのぼり、元気に泳いでいました。
もも組に海の世界
タコやお魚、人魚と人間がいました。
ボール、ポン! 当たったね!
ゆり組 ドレス工房
元気に外遊び
砂場に、水投入。
今年もそんな季節になりました。
すみれ組、夏野菜を育てたいようで、どんな野菜がいいか考えていました。
4/25今日の高坂幼稚園
やっと晴れましたね。
今日もおめかし。
さ、こいのぼり急いで仕上げよう。
いちご、ハチも来るけど、ネコも来るんです。ネットかぶせました。
ほら、かわいいいちごが。
ゆり組さん そらまめ観察、そしてお話とリンク
そらまめくんはふんわかベッドで寝てるんだって?
ほんとだー!
そらまめとベッドを作ってみよう~。
すみれ組はグループで大きなこいのぼりを。
話し合って、力を合わせています。