Event School life

修学旅行3日目 ~夢の世界を満喫 ディズニーシー~

2025年4月24日 16時17分

修学旅行3日目 天候にも恵まれ、夢のリゾートを存分に味わう姿が見られました。

最終日ということもあり、疲れがピークなはずですが、さすが中学3年生。昨日までの疲れを感じさせることない最高の笑顔がいっぱいでした。

IMG_8773IMG_8785IMG_8788IMG_8789IMG_8795IMG_8656IMG_8658IMG_8659IMG_8662IMG_8668PXL_20250424_030753683.MPPXL_20250424_030956657PXL_20250424_031010317.MPPXL_20250424_032121554PXL_20250424_032222484.MPPXL_20250424_032329574.MPPXL_20250424_035821614PXL_20250424_045637382.MP

修学旅行2日目 ~東京ドームで野球観戦~

2025年4月24日 08時19分

修学旅行2日目 都内の班別研修を終え、東京ドームでの野球観戦に向かいます。集合した生徒たちの姿には、雨の中での自主研修だったことと生徒だけで都内を散策するという初めての経験もあり、少し疲れが見られますが、今の時間を満喫している様子が見られます。

IMG_5866IMG_5867IMG_5868

東京ドームに入り、夕食を食しながら野球観戦を楽しみました。ジャイアンツの山崎投手が開幕から28イニング無失点という球団記録に並ぶ、歴史的なゲームに立ち会いました。白熱した投手戦となった試合は、延長戦までもつれ込み、ゲーム終了まで見届けることはできませんでしたが、普段、体験することのできない空間を感じることができました。

IMG_8623IMG_4147IMG_4150IMG_4151IMG_8617IMG_8620PXL_20250423_110928528.MP

このあと、ホテルに入り疲れを癒やし、3日目のディズニーリゾートの活動に備えました。

修学旅行2日目 ~朝食~

2025年4月23日 11時19分

修学旅行2日目 朝食の様子です。

寝不足の気味の生徒もいるようですが、みんな健康です。今日は、都内班別研修。あいにくの雨模様ですが、計画に沿って、班員で協力しながら慣れない町を散策します。

IMG_3450PXL_20250422_221537952PXL_20250422_221540909PXL_20250422_223752377.MPPXL_20250422_223800794.MPPXL_20250422_223808619PXL_20250422_223918811.MPPXL_20250422_223947159

修学旅行初日 ~クラス別研修~

2025年4月22日 18時12分

修学旅行初日 東京クラス別研修先として、①横浜みなとみらい ②浅草寺 で集合写真を撮り、その後、班別研修へと移りました。

湯島天神、江戸切り子体験、八景島シーパラダイス、横浜中華街、東京スカイツリー、国立科学博物館、上野動物園などなど

これまで計画してきたルートを、班で協力しながら巡りました。

IMG_4017IMG_4025IMG_4036IMG_4039IMG_4051IMG_4059IMG_4110IMG_4117IMG_6384IMG_8657IMG_8663IMG_8691IMG_8695IMG_8710PXL_20250422_011310777.MPPXL_20250422_011756284.MPPXL_20250422_012036463.MPPXL_20250422_013810566.MPPXL_20250422_015427194.MP

昼食は、体験を含めながらおいしくいただく学級もあったり、本場の中華料理に舌鼓を打つ学級があったりと心も体も満たされた様子でした。

IMG_3437IMG_3438IMG_4097IMG_4098IMG_4100IMG_5804IMG_5805IMG_5806IMG_5808IMG_8514IMG_8518IMG_8523IMG_8671IMG_8673IMG_8678IMG_8681PXL_20250422_034431689PXL_20250422_034433673PXL_20250422_034436077

修学旅行 出発式

2025年4月22日 06時34分

いよいよ修学旅行当日を迎えました。朝早くの集合となりましたが、ワクワク感がいっぱいのためか、予定の集合よりも早めに登校する生徒が多く見られました。

実行委員の進行で出発式を行い、3日間の行程を無事に過ごすことができるようにとのあいさつがありました。

○集合の様子

P1000307P1000306

○バスに荷物を積んで、出発式です。

P1000308P1000309

○実行委員代表のあいさつ

P1000310

○学年主任あいさつ

P1000313

○校長先生のあいさつ

P1000315

○添乗員等の紹介  多くの方に支えられて、今回の修学旅行が実施されます。

P1000316

○出発のあいさつ

P1000318

○いよいよバスに乗車です。

P1000321P1000322P1000323P1000324P1000328P1000329P1000325P1000327P1000326P1000330

いってらっしゃ~い!!

P1000332

最高の思い出を胸に、無事に帰校することを願っています。

修学旅行 結団式

2025年4月21日 20時06分

修学旅行の前日、整列隊形やバス乗車の確認など、最後の事前指導が行われました。

その後、明日の出発に向けて、結団式が行われ、校長先生や学年主任からの話、そして、実行委員、業者の方からのあいさつがありました。

○最終確認

P1000280P1000277P1000283P1000286P1000289

○結団式の様子

P1000291P1000294P1000296P1000298P1000304

2学年 遠足 ~会津若松での班別自主研修~

2025年4月21日 19時19分

4月17日(木) 2学年の遠足で、会津若松に行ってきました。2年生に進級し、時間のない中ではありましたが、来年度の修学旅行を見越しての班別自主研修を計画し、体験活動などを実施しました。

最高の遠足日和となり、生徒たちは充実した1日を過ごすことができたようです。

DSCF6870DSCF6872DSCF6874DSCF6876DSCF6877DSCF6880DSCF6881DSCF6884DSCF6888image0IMG_0889IMG_0890IMG_0891IMG_0892IMG_0895IMG_5532IMG_5533IMG_5534IMG_5548IMG_5550IMG_5552IMG_5568IMG_5570IMG_5571IMG_5574IMG_5575IMG_5576IMG_5583IMG_5585IMG_5589IMG_5594IMG_6682IMG_6683IMG_6684IMG_6690IMG_6696IMG_6699IMG_6703IMG_6712IMG_6718IMG_7067IMG_7073IMG_7079IMG_7085IMG_7088IMG_7090IMG_7096IMG_7098IMG_7101IMG_7110IMG_7112IMG_8977IMG_8980IMG_8986IMG_8987IMG_8989IMG_8991IMG_8993IMG_8998IMG_9126IMG_9129IMG_9135IMG_9136IMG_9141IMG_9148IMG_9149IMG_9415IMG_9417IMG_9419IMG_9420IMG_9425IMG_9429IMG_9430IMG_9475IMG_9479IMG_9486IMG_9505IMG_9506IMG_9519IMG_9523IMG_9527IMG_9529IMG_9530

1学年 遠足 ~大洗 アクアワールド~

2025年4月21日 19時04分

4月17日(木) 1学年の遠足で、大洗アクアワールドに行ってきました。最高の遠足日和で、入学してからはじめての行事となりましたが、学級の仲間の様子を知ることができる良い機会となりました。

出発式では、学級代表の生徒が実行委員として、出発式の司会やあいさつを行いました。

P1000217P1000218

施設内では、ルールを守って楽しい時間を過ごすことができたようです。地元いわきにある「アクアマリンふくしま」とは違って、イルカショーなどを見ることができました。

100001080310000108181000010828DSC_0970DSC_0977DSC_1016DSC_1035DSC_1057DSC_1069DSC_1074DSC_1184DSC_7130DSC_7153DSC_7160DSC_7181DSC_7171IMG_3838IMG_4698IMG_4703IMG_4708IMG_8060IMG_8062

3学年 全国学力調査 ~CBTによる理科も実施~

2025年4月17日 09時35分

3学年で全国学力調査が実施されました。本年度は、CBT(タブレット端末によるテスト)による理科と筆記による国語と数学の調査が行われました。生徒たちは、これまでの学習の成果を発揮しようと問題に向き合っていました。

○タブレットを活用した理科の調査

P1000189P1000190P1000191P1000192P1000193

○筆記による国語と数学の調査

P1000223P1000224P1000225

1学年授業参観

2025年4月17日 09時25分

4月16日(水) 1学年で授業参観が行われました。先週の入学式に引き続き、多くの保護者の方が来校し、入学後の生徒の様子について参観いただきました。

学級担任の授業で、音楽、理科、道徳、数学、学級活動の授業を実施しました。

P1000194P1000196P1000197P1000200P1000201P1000203P1000205P1000206P1000207P1000208P1000209

真剣に話を聞く姿、積極的に実験に取り組む姿、話し合い活動に協力して取り組む姿など、さまざまな姿を目にすることができました。

まだまだ中学校生活に不慣れな部分もあると思いますが、朝の活動や給食、清掃活動などでも一生懸命な姿がたくさん見られ、とても頼もしく思います。

フォトアルバム