a
School life
修学旅行説明会
2年生の生徒、保護者の皆さまを対象とした令和7年度の修学旅行説明会を行いました。楽しく、安全な修学旅行にするために、日程や約束事の確認を行いました。
【校長あいさつ】
【学年主任あいさつ】
【修学旅行担当の先生からの説明】
【養護教諭のお話】
【業者担当者様からの説明】
茨城町VA杯バレーボール大会(男子バレーボール部)
2月9日(日)茨城県青葉中学校にて、茨城町VA杯バレーボール大会が行われました。
結果を報告します。
予選リーグ
vs REDWINGS(茨城県)2-0勝利
vs 勝田一中(茨城県)2-0勝利
vs 秀峰筑波義務教育学校(茨城県)2-0勝利
決勝
vs 青葉中(茨城県)2-0勝利
予選、決勝ともに全試合ストレート勝利で優勝することができました。中体連に向けて今大会で出た課題に取り組み、チーム力を上げられるよう頑張りたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いします。
生徒会役員選挙立会演説会
令和7年度前期の生徒会役員を決める立会演説会および選挙をリモートで行いました。
立候補者はこれからの泉中をより良くしていくために、全校生に向けて真剣に演説を行いました。
【校長先生のお話】
【立候補者の演説】
【選挙管理委員のみなさん】
【ICT委員のみなさん】
【選挙の様子】
市中学生冬季強化リーグ(女子バレーボール部)
2/8(土)・9(日)の二日間は、女子バレー部がいわき市中学生バレーボール冬季強化リーグに出場してきました。
試合結果を報告します。
対いわきSunshineI
25-16○
18-25×
9-25×
惜敗
対平二中
25-14○
25-17○
勝利
対錦中
25-22○
25-14○
勝利
対中央台北中
24-26×
15-25×
惜敗
冬季リーグ三日間の日程を、3勝4敗で終えました。競技である以上勝ち負けはつきものですが、勝敗に表れない成長が見られました。特に最終戦となった中央台北中との試合は、ボールに食らいつく粘り強さが、プレーによく表れていました。
この経験を糧に、練習を重ねていきたいと思います。
引き続き、応援よろしくお願いします。
Sリーグファイナルステージいわき市大会(女子ソフトテニス部)
2月8日(土)に標記の大会が開催されました。予選リーグでは、平一中に2-1、小名浜二中に2-1、中央台南中に0-3の2勝1敗で、リーグ2位で決勝トーナメントに進出しました。準決勝では植田東中を2-1で破り決勝に駒を進めました。決勝では再び中央台南中と対戦し0-2で敗れましたが、確かな手応えを感じました,今後とも応援よろしくお願いします。
市中学生バレーボール冬季選手権大会2日目(男子バレーボール部)
2月8日(土)豊間中学校においていわき市中学生バレーボール冬季リーグ大会2日目が行われ、優勝しました。
中体連に向けさらにがんばっていきます。応援よろしくお願いします。
美術授業研究
作品の制作および鑑賞会を行い、互いの作品の良い点や工夫点を共有していました。個性溢れる素晴らしい作品ばかりでした。
社会授業研究
アメリカの農産物について学習しました。タブレットを活用して、予想や話し合った結果などを学級全体で共有しながら課題の解決に取り組みました。
市新人駅伝大会の様子
1日(土)に行われた市新人駅伝大会の様子です。
市新人駅伝大会
2月1日(土)21世紀の森公園で市新人駅伝競争大会が行われました。
以下結果になります。
男子 優勝
女子 5位
区間賞男子8位
女子1位
生徒も顧問も夏の暑い時期から冬の寒い時期まで毎日朝練に参加しました。苦しい練習も総勢53名のメンバーで乗り切ることができました。ほんとうにお疲れ様でした。
そしてここまで来られたのも保護者のみなさま、駅伝部に関わってくださった先生方のおかげです。たくさんの応援ありがとうございました。
これからまた生徒たちは新たな目標に向かって練習に取り組んでまいります。今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。
学校評価結果について
・下記のpdfファイルよりダウンロードできます。
学校の部活動に係る活動方針について
・下記のpdfファイルよりダウンロードできます。
泉中学校の部活動に係る活動方針.pdf R4.7 更新
・講師募集中
いわき教育事務所において、講師を募集しています。
下記pdfファイルをクリックしてご覧ください。
・本校教職員の勤務時間について
平日 8:00~16:30 土日祝日 休み
○授業日における各種大会参加の場合の取扱について
1 国体及び国体に準ずる大会(東北総体・県総体及びその予選) への参加については「出席」とする。
2 その他の各種大会については、 校長がある一定の教育的意義を保っていることを認めれば「出席」 とすることができる。
となっています。大会内容・主催者からの依頼・大会時間等様々な状況がありますので、他校と異なる場合(文化祭による振り替えなど)があることを御了承ください。
いわき市泉町玉露字吉野作42
TEL 0246-56-6043
FAX 0246-56-6015
出席停止について
学校保健安全法第19条により、「校長は感染症にかかっており、かかっている疑いがあり又はかかるおそれのある児童生徒等があるときは、政令で定めるところにより、出席を停止させることができる」と定めています。子どもが集団生活をおくる学校、幼稚園、保育所においては、感染症に罹患する機会が多くあるため、十分な感染対策が必要です。どうぞご了承ください。
登校基準は、下記のとおりです。
・インフルエンザ・・・発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過した後
・手足口病・・・症状が回復した後
・腸管出血性大腸菌感染症・・・感染のおそれがないと認められた後
・ノロウイルス感染症・・・下痢、嘔吐が消失した後
・溶連菌感染症・・・適切な抗菌薬による治療開始後24時間以降
・麻しん・・・解熱後3日経過した後
・風しん・・・発疹の消失後
・新型コロナ・・・発症した後5日間を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過した後