今日の出来事

雨にも負けないみまやっ子たち!

2025年4月23日 10時06分

雨にも負けないみまやっ子たちの様子です。

1年生は、体育です。運動会に向けて「ラジオ体操」の練習をしました。

DSC04054DSC04057DSC040582年生は、ポーシャ先生と一緒に外国語を勉強しました。

DSC04059DSC040603年生は、算数の授業です。クイズ形式で学習しました。

DSC04064DSC04065みまや4組は、4年生が国語の授業を進めていました。

DSC04061みまや1組は、国語の学習です。

DSC04062みまや3組は、国語の授業に取り組んでいました。

DSC040633年生は、国語の授業も頑張っていました。

DSC04066DSC040674年生は、国語の授業です。

DSC04068DSC04069教科担任の白石先生の理科の授業です。

DSC04070DSC040715年生は、個別に算数の学習を進めました。

DSC04072DSC04073みまや2組は国語の授業です。

DSC04075みまや5組も国語の授業に取り組みました。

DSC040746年生は、国語の授業です。

DSC04076DSC04077社会科のプリント(日本国憲法)に挑戦しました。

DSC04078DSC04079

端午の節句

2025年4月23日 09時57分

端午の節句が近づいてきました。

本校にも兜の飾りが登場しました。

DSC04080

1年生を迎える会

2025年4月22日 12時19分

今日は、1年生を迎える会が行われました。

新しくみまやっ子の仲間入りをした40名の1年生。

その1年生を歓迎する2~6年生のみまやっ子たちです。

DSC04025DSC04026DSC04003DSC04007DSC04008DSC04013DSC04017DSC04020DSC04029DSC04033DSC04039DSC04045DSC04045DSC04047DSC04051

1年生を迎える会

2025年4月22日 12時19分

今日は、1年生を迎える会が行われました。

新しくみまやっ子の仲間入りをした40名の1年生。

その1年生を歓迎する2~6年生のみまやっ子たちです。

DSC04025DSC04026DSC04003DSC04007DSC04008DSC04013DSC04017DSC04020DSC04029DSC04033DSC04039DSC04045DSC04045DSC04047DSC04051

2年生から5年生までのみまやっ子たちの学力テスト

2025年4月17日 10時39分

本日、2年生から5年生までのみまやっ子たちは、前学年の学力テストを実施しました。

これまでの学習状況を確認し、今後の各自への対応を明確にする。

結果をもとに学校と家庭が連携・協力し対応することを目的にしています。

DSC03979DSC03980DSC03982DSC03983DSC03984DSC03985DSC03986DSC03987DSC03988DSC03989DSC03990DSC03991

授業参観とPTA総会、懇談会

2025年4月17日 10時20分

4月16日(水)に本年度最初の授業参観と懇談会が行われました。

また、PTA総会も開催されました。

授業参観の様子

DSC03957DSC03958DSC03959DSC03960DSC03961DSC03962DSC03963DSC03964DSC03965DSC03966DSC03967DSC03968DSC03969DSC03970DSC03971DSC03972PTA総会は、昨年以上の出席者でした。

DSC03973DSC03974DSC03977

みまやっ子たちの業間運動

2025年4月16日 12時43分

今日から毎週水曜日の大休憩に、「業間運動」が始まりました。

まずは、マラソンです。自分のペースで走ります。走った周数分カードに色を塗ります。

「めざせ!100周!」です。

DSC03944DSC03945DSC03948DSC03951

みまや子ども会

2025年4月16日 12時30分

今日は、みまや子ども会がありました。登校班ごとに集合場所・集合時間・班のお友達・歩き方・危険個所の確認をしました。

DSC03929DSC03930DSC03931DSC03932DSC03933DSC03934DSC03935DSC03936DSC03937DSC03938DSC03939DSC03940DSC03941DSC03942DSC03943

雨でも頑張るみまやっ子たちです!

2025年4月14日 10時50分

朝から雨が降り続いた月曜日ですが、みまやっ子たちは元気に頑張っています。

1年生は、体育で集団行動の基本の練習です。

DSC03906DSC03907DSC039052年生は、算数の授業でした。

DSC03908DSC03909DSC03910みまや4組は、それぞれの学年の学習を進めました。

DSC03911みまや1組も頑張っています。

DSC03912みまや3組も同じく頑張っています。

DSC039134年生は、算数の授業です。「大きな数」の学習です。

DSC03914DSC03915DSC03916DSC039175年生は、国語の授業です。先生2人で授業を進めます。

DSC03918DSC03919みまや2組は、国語の授業に取り組みました。

DSC039206年生は、教務主任の理科の授業です。

DSC03921DSC03922国語に授業も頑張りました。

DSC03923DSC039243年生は、係活動・当番活動の係・登板ごとの話し合いです。

DSC03925DSC03926国語の学習にも取り組みました。

DSC03927DSC03928

みまやっ子たちの避難訓練

2025年4月11日 12時15分

今日は、本年度初めての避難訓練がありました。

地震発生→校舎内(理科室からの火災発生)→第1次避難場所への避難(校庭)→第2次避難場所への避難(天上田公園)

※避難経路の確認を行いました。

無言で、避難するみまやっ子たち。とても真剣に取り組んでいました。

DSC03884DSC03887DSC03889DSC03890DSC03891DSC03893DSC03895DSC03896

みまやっ子たちは今日も元気です。その2

2025年4月10日 10時01分

5年生は、教頭先生の書写です。

DSC03862DSC03863みまや5組は、国語の授業に取り組みました。

DSC038646年生は、国語のテストに挑戦です。

DSC03865DSC03866書写で毛筆に取り組みました。

DSC03867DSC038683年生は、体育です。集団登校と50m走の記録をとりました。DSC03870

DSC03878DSC03879

みまやっ子たちは今日も元気です。

2025年4月10日 09時49分

今日もみまやっ子たちは、元気に頑張っています。

1年生は、着替えの練習や並び方の練習をしました。

DSC03849DSC03850DSC03852DSC038532年生は、音楽の授業です。

DSC03854DSC03855みまや4組は、5年生が算数・4年生が国語の学習に取り組みました。

DSC03856DSC038574年生は、算数の授業です。頑張っています。

DSC03858DSC03859DSC03860DSC03861