お知らせ

上空より勿来二小を臨む 

 

 

日誌

こんなこと ありました

勿来二小「ニコニコナコニ!」おいしい顔(2/14)

今日は給食の様子をお伝えします。本日の献立は、ごはん、きのこしのだ煮、もやしと豚肉の油炒め、なっこそ汁です。なっこそ汁は子どもたちに人気のメニューです。なめこ、小松菜、長ネギなどがいわき市産のものを使っているみそ汁です。たくさんのおいしい顔がありました。

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

勿来二小「ニコニコナコニ!」あしたへジャンプ(2/12)

2年生は生活科「あしたへジャンプ」で、今までの成長の記録を「自分のことをまとめよう」と、巻物やすごろく、日記帳などいろいろな形式でまとめています。それぞれの個性が光る作品ばかりです。

他の学年の様子もお伝えします。

<1年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

勿来二小「ニコニコナコニ!」業間リレー大会(2/10)

冬の運動不足解消と体力増進を兼ねて、4人一組でエントリーし、トラックを半周ずつ走るリレー大会が昨年度に続き、運動委員会が中心となって実施されました。今日はその1回目のレース、I ♡チー牛チーム VS ウサインボルトチームで行われました。たくさんの応援を背に受けて、リレーメンバーは全力で走っていました。

勿来二小「ニコニコナコニ!」入学説明会(2/7)

2月7日に令和7年度新入学児童保護者説明会が図書室にてありました。同じテーブルに座ったのも何かのご縁と言うことで、月に1回子どもたちが各学級で行っている「ふれあいタイム」のエクササイズを行い、アイスブレイクしました。「アウチ」と「じゃんけんチャンピオン」を行い、和やかな雰囲気になりました。その後、家庭教育相談員の方より子育てについてのお話、本校職員より、概要や諸準備等について説明がありました。別室にて新入学用品を購入し、終了しました。4月からの入学を心よりお待ちしております。

勿来二小「ニコニコナコニ!」記録更新なるか?(2/6)

2年生の体育の学習で、長縄跳びに挑戦していました。「120回目指します。見ていてください!」ということで、2分間で何回跳べたかにチャレンジしました。

新記録が出たのか?は、2年生の保護者のみなさん、ぜひお子さんに聞いてみてください。

他の学年の様子もお伝えします。

<1年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

勿来二小「ニコニコナコニ!」マット運動(2/5)

3年生は体育の学習でマット運動に挑戦していました。きれいに前転を2回、回った後は手を使わずに立つ練習を行いました。なかなか難しいですが、みんなとてもがんばっていました。

2,4,5,6年生の学習の様子もお伝えします。

<2年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

カレンダー
26
 
27
 
28
 
29
1
30
 
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
1
6
 
7
1
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
1
14
 
15
 
16
 
17
1
18
 
19
 
20
 
21
2
22
 
23
 
24
 
25
 
26
1
27
 
28
2
1