お知らせ

 

令和5年4月14日(金)、650日ぶりの全校生登校達成を記念して

日誌

こんなこと ありました

勿来二小「ニコニコナコニ!」名人登場(11/30)

3年生の総合的な学習の時間に「名人とのふれあい」の学習があります。今回は、紙飛行機名人の島田先生に授業をしていただきました。先生には、昨年度もお世話になり、楽しく紙飛行機を飛ばすことができました。今年度も、よく飛ぶ飛行機ができあがり、飛びすぎて学校を飛び出してしまうくらいでした。島田先生、ありがとうございました。

勿来二小「ニコニコナコニ!」勿来二フェスタ(12/1)

今日は、みんなが楽しみにしていた勿来二フェスタです。4~6年生が楽しいコーナーを作って運営し、お客さんである全校生と楽しく活動しましょうという時間です。迷路、ボウリング、フリースローやイントロクイズ、バラバラに並んだ言葉を当てるクイズやはてなボックスの中身を手で触って当てるクイズなど工夫を凝らしたコーナーがあり、歓声を上げていました。また、PTA主催の子どもバザーも開催しました。家庭から持ち寄った不要品等を一人10ポイントまでお買い物ができるというものです。実際のお金は使わず、ポイントと交換するという今時なバザーでした。最後に、恒例の抽選会も行い、どの学級もPTA会長さんが自分のカードを引き当ててくれないかと祈っている姿が見られました。保護者ボランティアスタッフのみなさん、本部役員さん、ありがとうございました。

勿来二小「ニコニコナコニ!」新車が10台(11/29)

日本一輪車協会様より一輪車をいただき、本日使い初めをしました。ピカピカ光る10台の新車たちは大人気で、久しぶりに一輪車に挑戦してみようという子どもたちも多かったです。どこにもつかまらずに、スイスイ走ることができる日がはやくくるといいですね。一輪車ハウスもできましたので、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

勿来二小「ニコニコナコニ!」火災想定訓練(11/28)

今日は、避難訓練を行いました。校舎内で火災が発生したという想定で、校庭に安全に避難する訓練でした。かかった時間は2分間。避難開始から、担任による報告までの時間です。静かに落ち着いて避難できました。本番は練習のように。練習でできないことは本番ではできないことを話しました。そして、「自分の命は自分で守る」ことも確認しました。

 

勿来二小「ニコニコナコニ!」修学旅行(11/24)

6年生は、修学旅行で東京方面に行ってきました。雲一つ無い晴天の下、見学や体験を行ってきました。国会議事堂で衆議院、その後、科学技術館、東京ドームシティで昼食とお買い物、遊園地を楽しみました。

全員で参加できて、グループ行動もしっかりできて、あいさつ礼儀もバッチリでした。楽しい思い出がまた一つできました。

 

カレンダー
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
1
2
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6