新着情報

RSS2.0

 4年生は6校時目に社会科、5年生は4校時目に社会科の学習をしました。みなみ学級は、2校時目に訪問しましたが、1組も2組もそれぞれ算数科の学習に取り組んでいました。    ↓【4年1組】  社会科は、社会科専門の教頭先生の指...
 今日の給食は、” 朝食モデルメニュー ” です。  献立表を見てみましょう! どれどれ・・・  画像では切れていますが、   ☆朝食モデルメニュー☆主食、主菜、副菜、汁物がそろった「一汁二菜」の献立で、日...
 今朝の校庭の様子です。来月には「運動会」の実施を予定していますが、今の最大の悩みは校庭の除草です。このところ暖かくなってきて、草もぐんぐんと勢力を拡大しています。運動会までには、もっと雑草をとって安全な校庭にしていきたいです。写真をよ...
 6年生は予定よりも少し早く、無事に見学学習から帰校しました。午前中は「いわき市石炭・化石館ほるる」を、午後は「いわき市考古資料館」を見学しました。昼食は、「21世紀の森公園」へ移動をして取りました。  「いわき市石炭・化石館ほるる」では...
 3年生は、3・4校時目に「校外学習」を実施しました。「校外学習」とは、教科学習の時間に学校外で学習をすることで、行事で行う遠足などとは目的が違い教科学習のねらいをもとに実施されます。  今回は、総合的な学習の時間と社会科の学習の関連で、...
 G・Wのなか日になりますが、子ども達は元気に登校しました。先日は1~5年生が遠足でしたが、今日は6年生が「見学学習」を実施します。  6年生は、貸切バスで予定どおり出発しました。施設の見学や体験を通して、楽しく学んできてくださいね。 ...
 子ども達は、遠足へ出発しました。先に1・2・5年生が、時間をおいて3・4年生が出発です。1年生は、上学年に手を引かれての出発です。  遠足の様子は、帰校してからお知らせいたします。(お知らせは、休みに入るため後日になることもあります。)...
   今朝の空は、厚い雲に覆われ「曇り」です。少し肌寒く、また小雨も心配ですが、予報では曇りのままなので、1-5年生の遠足は何とか実施できそうです。6年生のみ、今日は通常に学習し。後日見学学習に行く予定です。G・Wに入りますが、体調を崩さ...
 3校時目に、1年1組と2年1組の教室を訪問しました。どちらの教室も、算数科の学習をしていました。  ↓【1年1組】  1年1組は、5個のブロックをつかって、いろいろな形でづくりをしていました。先生が表す形のように、子ども達も...

アクセス状況