こんなことがありました

2021年12月の記事一覧

夏井っ子を支える

夏井小の体育館脇にある畑です。

きれいに畝(うね)ができていて、思わず写真におさめました。

用務員さんが耕してつくってくれました。

昨日、1・2年生がチューリップを植えてくれたそうです。(残念ながら写真なし)

これからも夏井っ子の学びを用務員さんを含め「チーム夏井小」で支えていきます。

今日の夏井っ子(朝の活動の様子)

冷たい雨が降る朝となりました。

これからどんどん天候は荒れるようですね。

各教室、子どもたちの落ち着いた様子が見られました。

あと何日で冬休みかな?の先生の問いに

指折り数える1年生でした。

今日の夏井っ子2(カルロ先生と)

今日も元気いっぱいのカルロ先生と英語の学習を楽しみました。

I like(アイ ライク)の授業

5年生は、学校内を案内してまわりました。校長室にもきましたよ

仲間の様子をうかがう5年生。

今日の夏井っ子2(いわきの名産)

今日の給食には、いわきの名産「メヒカリ」の唐揚げが出ました。

お魚が苦手な子も、さくっとあがった「メヒカリ」をおいしそうに食べていましたよ。

12月の図書だよりをアップしました。保護者の皆様のご意見ご感想の一部が掲載されていますので、ご覧下さい。図書だより12月号.pdf

今日の夏井っ子

今朝も寒い朝となりましたが、風がなかったので朝陽があたたかく感じました。

朝の校庭を走っているとうっすら汗をかくほどでした。

おだやかな一日になりそうです。本日も特別日課となります。

今日の夏井っ子

寒さの厳しい朝でした。とりわけ水石山からの風が肌を刺すようでした。

月曜日、ふとんから出るのがおっくうになってくる季節ですが、

みんな元気に登校してくれました。

1年生は、とけいのみかたの復習中でした。