こんなことがありました

2018年1月の記事一覧

雪遊び

 前日からの雪で登校が心配された23日(火)でしたが、スクールバスも通常通り運行でき、子どもたちも元気に登校しました。
 校庭には15~20センチ程の積雪があり、一面の銀世界になりました。業間の三和っ子タイムには、たくさんの子どもたちが校庭に出て、雪だるまづくりや雪合戦などで雪遊びを楽しみました。









アニマシオン(3年生)

 22日(月)、2校時目に学校司書の大谷さんが3年生を対象としたアニマシオンを行ってくださいました。
 『にんげんごっこ』(作・木村裕一、絵・長新太)を読んだあと、登場した動物のカードをもとに、物語の内容をふり返りを行いました。
  子ども達は、楽しみながら読書活動に親しむことができました。


にっこり 全校集会がありました

 19日(金)、全校集会を行い、いわき市小学校児童書写作品展覧会、バドミントンの大会で優秀な成績をおさめた児童の表彰がありました。
 また、校長先生のお話では、「なぞなぞあそびうた」の本の紹介があり、子ども達は想像力を働かせながら、一生懸命に考える姿がみられました。


今日の給食は、三和小リクエスト献立

 今日(18日)の給食は、三和小のリクエスト献立による給食でした。
 メニューは、担々麺、キャベツとしめじのソテー、リンゴ、牛乳です。三和小の保健委員会の児童が中心になって考えたメニューで、人気のラーメン系を主食にして
バランスよく野菜を入れ、リンゴは風邪予防できることを考えて提案しました。
 1年生から6年生まで、リクエスト献立の給食をとてもおいしくいただきました。







なわとび記録会へ向けて 長縄練習

 18日(木)の三和っ子タイムでは、来週のなわとび記録会へ向けての長縄練習を行いました。縦割り班ごとに並び方や跳び方を工夫しながら練習し、少しずつ跳べる回数が増えてきました。今週、来週の三和っ子タイムでは個人種目や、団体種目の長縄跳びの練習に取り組みます。