こんなことがありました

2018年1月の記事一覧

なわとび記録会

  26日(金)、3・4校時目に校内なわとび記録会を実施しました。
 低・中・高学年に分かれて、3種類の個人種目に挑戦しました。また、チャレンジ種目では、三重跳びや二人跳びなどいろいろな技を披露しました。
 最後に、団体種目として、縦割り班ごとに長縄跳びに挑戦しました。
 自己ベストを目指して、一生懸命に取り組んでいました。また、応援するときも、頑張りを拍手で称える姿がみられました。 
 












算数ジュニアオリンピック

 26日(金)、平成29年度福島県算数ジュニアオリンピックの表彰を行いました。6年児童が奨励賞を受賞し、校長先生から盾が手渡されました。
 

3年生 クラブ活動見学

 25日(木)の6校時、3年生が各クラブ活動の見学・体験をしました。
 ゲームクラブ(カルタ取り)から始まり、物作りクラブ(プラ板を使ってのキーホルダー作り)、スポーツクラブ(ドッジボール)、パソコンクラブ(パソコン体験)と4つのクラブを順番に回りながら体験しました。
 3年生は、どのクラブ活動の体験も楽しかったようで、「早くクラブ活動をやりたい!」という意欲が高まっていました。







図書委員による読み聞かせ

 24日(水)の朝の時間に、図書委員の児童が1~6年生の各学級で「読み聞かせ」の活動を行いました。図書委員の児童は、委員会の時間に分担と読み聞かせの本を決めて一生懸命読み方の練習をして準備してきました。今日の読み聞かせも上手にできて、どの学級の子どもたちも真剣に聞いていました。





6年生 三和中新入生説明会へ参加

 23日(火)、三和中学校で「新入生説明会」があり、6年生が参加しました。
 はじめに体験授業があり、理科の「電気」を題材にした授業を体験しました。折り紙の金紙と銀紙は電気を通すか?という課題で発光ダイオードを使いながら調べる学習と、静電気を利用した学習を体験し、6年生も興味をもって楽しく取り組んでいました。その後、図書室で保護者と一緒に説明会に参加し、中学校生活や準備物、スクールバス等についての話を聞きました。
 中学校進学へ向けて気持ちが高まった新入生説明会でした。








 

雪遊び

 前日からの雪で登校が心配された23日(火)でしたが、スクールバスも通常通り運行でき、子どもたちも元気に登校しました。
 校庭には15~20センチ程の積雪があり、一面の銀世界になりました。業間の三和っ子タイムには、たくさんの子どもたちが校庭に出て、雪だるまづくりや雪合戦などで雪遊びを楽しみました。









アニマシオン(3年生)

 22日(月)、2校時目に学校司書の大谷さんが3年生を対象としたアニマシオンを行ってくださいました。
 『にんげんごっこ』(作・木村裕一、絵・長新太)を読んだあと、登場した動物のカードをもとに、物語の内容をふり返りを行いました。
  子ども達は、楽しみながら読書活動に親しむことができました。


にっこり 全校集会がありました

 19日(金)、全校集会を行い、いわき市小学校児童書写作品展覧会、バドミントンの大会で優秀な成績をおさめた児童の表彰がありました。
 また、校長先生のお話では、「なぞなぞあそびうた」の本の紹介があり、子ども達は想像力を働かせながら、一生懸命に考える姿がみられました。


今日の給食は、三和小リクエスト献立

 今日(18日)の給食は、三和小のリクエスト献立による給食でした。
 メニューは、担々麺、キャベツとしめじのソテー、リンゴ、牛乳です。三和小の保健委員会の児童が中心になって考えたメニューで、人気のラーメン系を主食にして
バランスよく野菜を入れ、リンゴは風邪予防できることを考えて提案しました。
 1年生から6年生まで、リクエスト献立の給食をとてもおいしくいただきました。







なわとび記録会へ向けて 長縄練習

 18日(木)の三和っ子タイムでは、来週のなわとび記録会へ向けての長縄練習を行いました。縦割り班ごとに並び方や跳び方を工夫しながら練習し、少しずつ跳べる回数が増えてきました。今週、来週の三和っ子タイムでは個人種目や、団体種目の長縄跳びの練習に取り組みます。





4年生図工 「ゆめのまちへようこそ」

 4年生が図工で作成していた「ゆめのまち」ができあがり、17日(水)の6校時に3年生も一緒になって「ゆめのまち」を体験しました。たくさんの段ボールを工夫しながらつなぎ合わせ、色や飾りをつけて作り上げた「ゆめのまち」。みんな楽しく活動しました。





環境衛生検査を実施

 17日(水)、学校薬剤師の草野先生に来ていただき、教室内の照度や二酸化炭素の濃度などを測定する環境衛生検査を実施しました。検査の結果、照度は十分に足りているとのことでした。二酸化炭素については、部屋を閉め切っていると濃度が高くなりやすいとのことなので、今後も定期的な換気に気をつけていきたいと思います。



学校訪問がありました


 16日(火)にいわき市教育委員会による学校訪問がありました。
7名の指導主事の先生方が来校し、1年生から6年生までの授業を参観した後、各分科会で授業についての話し合いを行いました。どの学年の子どもたちも、集中して一生懸命、授業に取り組んでいました。

1年生 体育 「ボール遊び」


2年生 算数 「1000より大きい数」


3年生 理科 「じしゃくにつけよう」


4年生 図工 「ゆめのまちへようこそ」


5年生 算数 「百分率とグラフ」


6年生 図工 「味わってみよう 和の形」

凧あげをしました(1年生)

 
 15日(月)の3・4校時目に、1年生が生活科の学習「ふゆをたのしもう」で、凧あげをしました。子どもたちは今日まで、白地の凧に戌(今年の干支)やロケットなど、思い思いの絵を描き、自分の凧が空高く飛ぶ様子を想像しながら、意欲的に準備を進めてきました。
 今日は風がやや弱かったものの、気持ちのよい天気に恵まれ、凧あげ前の子どもたちを見ると、その表情にも徐々に期待が高まっていくのを感じ取ることができました。「うまく(凧が)あがってほしいな」という子どもたちの強い願いが届いたのでしょうか……。空高く舞う凧を見ると、「うわあ!」という歓声があちらこちらで上がりました。凧あげは初めてという子どもも多く、元気にグラウンドを走り回る子どもたちの姿がとても印象的でした。



起震車・濃煙体験

 12日(金)、三和ふれあい館で、起震車・濃煙体験を行いました。震度6や7の揺れを実際に体験し、子どもたちにとっては、自然災害から自分の身を守ることの大切さを改めて考える貴重な機会となりました。また、煙が充満(※身体に害のない煙を使用)した仮設テントの中をハンカチで口を覆いながら歩く濃煙体験では、煙の恐ろしさと、身体を低くして歩くなど身を守るための対応を学んだ子どもたちでした。さらに5・6年生の子どもたちは、消火器の正しい使い方や毛布を使った応急担架の作り方についても、丁寧に指導していただきました。
 ご協力いただきました三和分遣所の職員の皆様、本当にありがとうございました。









市児童書写展の作品

 1月13日(土)、14日(日)にラトブ6階で開催される「第40回いわき市児童書写作品展覧会」に出品する三和小の作品を、校長室前の廊下に展示しています。
各学年2名ずつ、計12名の力作ぞろいの作品です。ぜひ、展覧会にも足を運び鑑賞していただければと思います。

第3学期 始業式

  あけましておめでとうござします。
 三和小学校にも子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 さて1月9日(火)の今日は、第3学期の始業式が行われました。式では、校長先生から冬休み中のめあての達成状況について質問されると、お手伝いや読書などにがんばった多くの子どもたちから、にっこり笑みがこぼれました。また、3学期は次の学年に進級するにあたっての「まとめと準備の大切な時期です」というお話をいただき、気を締め直した子どもたちでした。
 全国的にインフルエンザなどが流行し始める季節となります。健康面に留意しながら、学習と生活をしっかり締めくくる充実した3学期となるよう、子どもたちを精一杯支援していきたいと考えます。今年も保護者の皆様のご支援とご協力のほど、よろしくお願いいたします。