こんな出来事がありました

2016年12月の記事一覧

あかりをつけよう

 3年理科の学習、豆電球の学習は、「おどろき」の連続です。豆電球がつくだけでなく、どのようにしたらつくのか驚きながら発見できる授業です。


なわとび大流行!

 大休憩、元気になわとびをする子ども達が増えてきました。風があり体感的には「寒~い」のですが、子ども達のパワーはすごいです。


氷点下の朝

 今冬一番の寒い朝でした。

 校庭の水溜りも 初氷です。

 浜通り特有の快晴の朝。日中は暖かくなりそうです。

ネット障害  本日の感染症情報

 昨日より、市内学校関係のネット関連がうまくつながない状況になっています。

本校の感染症罹患者数です。
 インフルエンザ    0名
 感染性胃腸炎     1名
 おたふくかぜ     2名
 
前日のいわき市内の感染症罹患者数です。
 ○ インフルエンザ  101名
 ○ 感染性胃腸炎    82名
 ○ 溶連菌感染症   12名
 ○ おたふくかぜ    22名
 ○ 水ぼうそう      13名
 ○ マイコプラズマ    5名

支援員さん ありがとう

 ふくろう館(図書室)前の掲示板は、「ありがとうの丘」となっています。学校の中で、他学年の人に感謝の気持ちを表す内容となっています。(下級生から上級生にだけではなく、上級生から下級生へのありがとうもあります。)



 掲示物をしてくれているのが支援員さんです。ありがとうございます。