こんなことがありました

2017年9月の記事一覧

修学旅行

 28日(木)、5・6年生は修学旅行で、日光東照宮と日光江戸村に出かけてきました。
 日光東照宮では、大規模な改修工事を終えた「陽明門」や「三猿」の鮮やかさと繊細さ、豪華な建築物の迫力に、子どもたちは大変感激していました。
 日光江戸村では江戸時代の様々な体験を楽しみました。想像以上に本格的な体験に興奮していた子どもたちでした。 










交通教室がありました

 27日(水)、交通教室を行いました。
 永戸、沢渡駐在所の佐藤様、鈴木様にお越しいただき、お話を聞いたり、ビデオを見たりして、交通ルールに関する知識を深めることができました。最後に、交通クイズ10問に挑戦し、安全を守るためのきまりについて確認しました。
 感想発表では、「道路の歩き方や横断歩道の渡り方が分かった」、「三和町でも1年間で多くの交通事故が起こっていることを知り、驚いた」、「安全に登下校できうるように下級生にしっかり声かけしていきたい」といった感想がでました。
 ご家庭におかれましても、お子さまへの安全指導や注意喚起をお願いいたします。








 

わくわく「しごと塾」(4.5.6年生)

 25日(月)、4.5.6年生児童による体験学習が行われました。今回は、「匠と伝統にふれる小さな旅」と題し、ふれあい館をバスで出発し、差塩や永井に出かけてきました。
 最初に訪れたのは、差塩の(株)昊祗建築さんです。木の香りが漂う工房の中で、専務の鈴木秀典さんから、地元の杉材を使った仕事について実際に作業の様子を見せていただき、また仕事に懸ける熱い思いを語っていただきました。昔から伝わる建築技術を継承するために、今なお努力し続けている鈴木さんの生き方に、心を動かされた子どもたちでした。また、本校「おでかけアリオス」の講師でもある渡辺亮さんと田村緑さんに指導を頂きながら、鈴木さんから提供された杉の端材を使った音・リズムづくりにも取組みました。
 昼食後、上永井を経由し、語り部サークルの大木さんによる地域に伝わる民話を聞きながら、下永井の長徳寺さんを訪れました。住職さんにお話を頂き、後半は民話を聞いてイメージした妖怪のスケッチ活動を行いました。妖怪伝説への思いを膨らませて熱心にスケッチする子どもたちの姿が大変印象的でした。
 一日の活動を通して、自分の夢を追い続けることの大切さや伝統や誇りある三和町への思いを改めて感じた子どもたちでした。最後に、本活動にご協力いただきました昊祗建築の鈴木さん、民話サークルの大木さん、アリオススタッフの渡辺さん、田村さん、前田さん、小松さんに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 







読み聞かせ(2年生)

 25日(月)の朝の時間、学校司書の大谷さんが2年生に本の読み聞かせをしてくださいました。「ちょっとまって、きつねさん!」というお話に、子どもたちは真剣に耳を傾け、聴いていました。



わくわく「しごと塾」 〔3年〕

 9月21日(木)、3年生はいわき わくわく「しごと塾」で、三和町に残る昔の町並みや家、古い道具、昔のくらしについての見学、体験学習を行いました。
 まずはじめにバスで「暮らしの伝承郷」まで行き、昔の家屋や道具を見学し、たらいと洗濯板を使っての洗濯の体験などを行いました。バスで三和町に戻るときには、旧街道を通りながら三和支所地域振興担当の熊谷博信さんから、三和町の宿や町並みについて分かりやすく説明していただきました。







 その後、上三阪水田の高萩佐一さんのお宅に伺い、実際に火をおこしていただいた「いろり」を見せていただき、とてもおいしい豚汁もごちそうになりました。高萩さん宅を紹介していただいた田子元彦さんや内郷公民館社会教育指導員の齋藤さん、三和公民館長の齋藤さんたちと一緒に、昔ながらの家屋の温かい雰囲気に包まれてお昼を食べることができました。また、「とうみ」などの道具も見学させていただき、三和町の昔の暮らしを知ることができるとても貴重な見学・体験をすることができました。ご協力いただいた皆様に心から感謝いたします。




わくわく「しごと塾」 〔1・2年〕

 9月21日(木)、三和公民館の協力を得て、いわき わくわく「しごと塾」を実施しました。
 1・2年生は、9時から11時まで三和小学校の理科室で、福島県もりの案内人の会の金澤 隆さんを講師に迎え、「木工クラフト教室」を行いました。準備していただいた木の材料を紙やすりで磨き、ボンドで貼り合わせ、かわいい「カルガモ」を作成しました。できあがった作品を見て子どもたちも大満足の様子でした。
 




11時からは、バスで芝山へ移動し、JA福島さくら三和支店の熊谷一人さんにお世話になりながら、野原の生き物を夢中になって探して捕まえ、スケッチしました。お昼のお弁当も芝山の自然の中で、友達と一緒においしくいただきました。
 地域の自然や生き物、人とふれ合うことができた楽しく素晴らしい体験学習でした。




5年生 外国語活動(英語)授業研究会

 15日(金)、3校時に5年生の外国語活動(英語)の授業研究を実施しました。
授業者は、英語の授業経験が豊富な緒方先生を中心に、ALTのフィリップ友馬先生と担任の増岡先生の3名で行いました。授業は「好きな色や形の表現を知ろう」という内容で、キーワードゲームや聞き取りクイズを行いながら楽しく英語の学習を進めることができました。





9.15ミサイル発射の対応について

保護者様
 本日7時前、北朝鮮によるミサイル発射のJアラートが入りました。また、7:08分頃に通過しました。次の対応をとりますのでよろしくお願いします

1 徒歩児童は、安全に気をつけて登校すること。教職員が登校指導をします。
2 バス児童は、降車後、教職員が登校指導し、学校まで誘導します。
                                                学校長

方部音楽祭

 14日(木)、内郷、好間・三和方部小学校音楽祭がアリオスにて行われました。
 本校では、4年生15名が参加し、「三和太鼓」を披露しました。元気いっぱいの和太鼓の演奏が、ホールいっぱいに響き渡りました。
 子ども達は、コツコツと練習を重ねてきた成果を存分に発揮することができました。
 










学校活動助成金をいただきました

 いわき市青少年育成市民会議三和地区推進協議会会長の草野信市様が
来校され、三和地区協議会からの学校活動助成金をいただきました。
児童の教育活動に有効に使わせていただきます。ありがこうございました。

校内授業研究会(1学年)

 12日(月)、校内授業研究会が行われ、1年生児童が、道徳の授業に真剣な態度で取組みました。
 今回は、教材資料「くり」というお話を読み、収穫した栗の分け方をめぐってけんかする3人のリスたちの姿を通して、「思いやり」について考える授業でした。子どもたちは、これまでの生活で経験してことなどをもとに友達と意見を積極的に交わし合い、他人へのやさしさの心やゆずり合いの気持ちの大切さを学びました。









1年生 読み聞かせ

 9月11日(月)の朝の時間、学校司書の大谷さんが1年生に読み聞かせを行ってくださいました。本の題名は「ばかん ばかんぶー」。1年生の子どもたちも楽しみながらお話に聞き入っていました。



第1回小・中連携授業研究会

 9月8日(金)に、三和小学校で「第1回小・中連携授業研究会」が行われました。3年生の図画工作科と6年生の算数科の授業を実施し、三和小学校と三和中学校の先生方が一緒に授業を参観し、その後協議を行いました。
 参観や協議を通して、お互いの学校や児童生徒についての理解を深めると共に、よりよい授業について意見交換をすることができました。
 第2回は、9月22日(金)に三和中学校で行う予定です。


 3年生 図画工作科「これにえがいたら」


 6年生 算数科「割合の表し方を考えよう」



おでかけアリオス「田村緑コンサート&ワークショップ」

 9月7日(木)の3,4校時に「おでかけアリオス『田村緑コンサート&ワークショップ』」が行われました。昨年度から来ていただいているピアニスト田村 緑さんに加え、今回は、パーカッション奏者の渡辺 亮さんも来ていただき、5,6年生の子どもたちと一緒に楽しく素敵な音楽の時間を過ごしました。最後は「トルコ行進曲」の演奏+リズムを全員で共演し、大いに盛り上がりました。



田村さんのピアノ演奏「剣の舞」


ピアノとパーカッションのコラボ演奏「月の光」



子ども達もハンドベルで演奏に加わった「カノン」


ヤクルトの容器を利用したミニガンザ作り


全員で盛り上がった「トルコ行進曲」


子どもたちからの感想発表

にっこり 音楽祭激励会

 7日(木)、音楽祭激励会が行われました。4年生15名が奏でる太鼓の音が体育館中に響き渡り、その迫力ある演奏に、聴いている子どもたちから、「心に響きました」、「太鼓の音が大きくてすごかった」という感想が聞かれました。
 本番でも、15人の心一つにして、きっとすばらしい演奏を披露してくれることと思います。
がんばれ!4年生!!





鑑賞教室

 5日(火)、3・4校時目に鑑賞教室がありました。
「劇団 風の子」の3名の皆さんが「ぱらりっとせ」の公演を行いました。お手玉や傘回し、竹馬などの昔遊びや岐阜に伝わる民話「はなさかこぞう」など、盛りだくさんの内容で、子どもたちは笑ったり、拍手をしたりしながら、楽しく観劇することができました。








にっこり 全校集会

 4日(月)、三和っこタイムに全校集会を行いました。
 校長先生から三和に伝わる「三匹獅子」の話や、9月から英語指導を担当するALTの先生の紹介がありました。新しいALTは、アメリカ出身のフィリップ・友馬・テイラン先生です。
 また、ソフトテニスの県大会で優秀な成績を修めた児童の表彰を行いました。



鍵盤ハーモニカ講習会

 1日(金)、1年生の「鍵盤ハーモニカ講習会」が行われました。
 外部の先生にお越しいただき、鍵盤の正しい扱い方やふき方を教えていただきました。これから、素敵な音色を奏でることができるように、今日教えていただいたことを生かして、練習を重ねていきます。