こんなことがありました

2019年3月の記事一覧

4月の行事予定(今日の広畑)

4月の行事予定を、学校行事のタグに入力しました。本当はいつものようにpdfを張り付けようとしたのですが、校長室のパソコンが壊れてしまい、作業ができません。仕方なく、スマホから、こつこつ作業しました。詳しくはプリントで配付されると思いますが、けっこう予定がありますので、事前にご確認いただきたいと思います。

パソコンも疲れたんですかね?

1年間、ありがとうございました(今日の広畑)

今日は校庭でキャッチボールをして遊んでいった子がいました。子どもたちの明るい声が聞こえるのは、いいものです。学校は子どもがいて、初めて成り立つ場所であると、当たり前のことに感動しました。

1年間子どもたちと楽しく過ごさせていただいたことに、改めて感謝申し上げますとともに、4月からもいっそう頑張りたいと決意を新たにしております。

来年度もよろしくお願いいたします。

耕作作業ありがとうございました❗️(今日の広畑)

本日、保護者の方にトラクターで来ていただき、広畑ダッシュ農園を本格的に耕作していただきました。見違えるほど、畑らしくなりました。ありがとうございました。これで、子どもたちが、畑作りに精を出せます。

水の準備も万端です。やはり、プロの仕事は違いますね。

めざとく見つけましたね(今日の広畑)

何食わぬ顔をして、先生方にも内緒で、新たなる挑戦状シリーズ「ひろはたクエスト」(どうもバクリばかりで‥‥)をそおっと吊しておいたところ、2年生の男の子が見つけました。それがこれです。

ひろはたクエスト1.pdfシールカード.pdf

questとは、探求、探索を意味する英語の単語です。学校や校地内のこと、遠足などで出かけた場所のことなど、そのときに応じて調べられるように問題を出していきたいと思います。初めの問題は、数えてみなければね。もうすぐ桜が咲きますから、ご家族で学校に遊びにいらっしゃって、皆さんで探索してみてはいかでしょうか?

無欠席の証(今日の広畑)

学校で生活している子どもたちの活躍は様々です。学校によっては全国レベルで活躍している子もいます。それはそれで大変立派なことですし、他の模範となることだと思います。

私は、一番えらいのは学校を一日も休まないことだと思っています。病気や体調不良、ときには家庭の事情など、休む理由はたくさんあります。それでも一日も休まないということは、しっかりと自分の健康を管理できているということ、課程の絶対的な協力があるということ、そして何より学校が好きなのだということだと思います。一見簡単そうでいて、なかなか大変な無欠席。本日の離任式の前に表彰しました。今年度から始めたので、人数的には少なくなるかもしれません。6年間一日も休まなかった人が1人います。この人には皆勤賞を贈呈しました。今年度一年間で無欠席の人には「無欠席の証」を差し上げました。こちらは5人いました。来年度は全員もらえるようになるといいなぁと思っています。

校長は、教頭時代は皆勤でしたが‥‥。

わたしたちのことをわすれないでね(今日の広畑)

今年の離任する先生は1人でした。4年生の担任だったので、4年生の女子たちは目が潤んでいました。4年生の保護者の方にも来ていただき、担任としてもうれしかったと思います。大野二小で学んだことを今後の生活に生かしていってください。そして、子どもたちのことを忘れないで、時々は顔を見せてくださいね。

これからの人生に幸多からんことを!

明日の離任式を前に(今日の広畑)

なごり雪は降る時を知っていますが、桜だって咲くときを忘れません。ここから旅立つ先生のために、何輪かのつぼみがほころびました。明日は一分咲き程度でしょうか。そして入学式には満開から散り始めといった感じとなることでしょう。離任式は8時30分から。8時15分に登校してください。明日は早く登校しても、先生方が打合せをしているので、ゆっくりと登校してください。

広畑ダッシュ農園近況(今日の広畑)

耕して一か月、すでにカチカチに戻りつつあります。一昨日、保護者の方が籾殻を提供してくださいました。早速畑にまいて耕す日を楽しみにしていたら、今度は無情の春の風。籾殻はプールの水面を静かにたゆたっています。仕方ないので土壌改良用の肥料を買ってきて、これ以上とばないように上からまき、耕す日を待つことにしました。

ついでにホースも買ってきて水道栓からつないだら、歩幅で測ったときには40㍍だったので50㍍なら大丈夫だろうと思いきや、ご覧の有様。

あと10㍍買い足してつなげます。めげそうになりながら、風に吹かれる今日なのでした。

学校のあり方を考える説明会(今日の広畑)

本日、午後7時から、体育館で地区説明会を開いています。教育委員会から6名、地区から36名、議員さんもおいでになっていらっしゃいます。

本校の今後についての意識が高いことがわかります。よく話し合っていただければと思います。

入学式の会場準備で、体育館が華やかです。

校長の思いは(今日の広畑)

1・2年生には、まだ難しかったと思いますが、今日は5年生と6年生が、それはそれは真剣に聞いてましたね。すばらしいです。意味がわかるときは必ず来ます。それまで生き抜くことが、何よりも大切なことです。また会いましょう!

平成30年度修了式式辞.pdf

H30卒業式式辞.pdf

それにしても、この姿、でっかいペンギンにしか見えないんですけど。