教育目標

「自ら学び 心豊かに たくましく歩む 子どもの育成」
 ○  く学習する子
 ○  んせつな子 ○  けない子

できごと

全校集会

2025年1月20日 12時42分

 今日の全校集会は、最初に3年生と5年生の代表児童による「冬休みの思い出と3学期の抱負」の発表を行いました。3年生は3学期を、6年生が最後なのでみんなで仲よく生活したい。5年生は、今まで6年生に頼ってばかりだったので、3学期は僕たち5年生が学校を引っ張っていきたいとうれしいことを言ってくれました。

 次は、「ふくしまを十七字で奏でよう」で入選した3人の児童の発表と『学校賞』をいただいたので、表彰披露を行いました。

 次に校長からは、「思いやり算(みんなを笑顔にする計算)」のお話をしました。+(たす)=たすけあう、-(ひく)=ひきうける、×(かける)=声をかける、÷(わる)=わけあうです。悩んでいる人や困っている人を助け、みんなのためになることは積極的に引き受けて、相手が笑顔になれるような声をかけて、うれしいことや楽しいことはみんなで分け合って2倍、3倍に、逆に苦しいことや辛いこともみんなで分け合って、2分の1、3分の1にしていきましょうと話をしました。

 最後に、お友達が「だんごさし」を作って学校に持ってきてくれたので紹介しました。みんなが幸せになりますようにとの心づかいもとても立派な思いやりであり、大変うれしく思いました。

ようこそ!

公式ウェブサイトが新しくなりました。
以前の公式ウェブサイトはこちらをご覧ください。