夢・希望をもって
気づく、考える、行動する
そして変わる
あいさつ・やさしさ自慢の笑顔あふれる楽しい学校
 
 

こんなできごとがありました

ありがとうございました

2025年4月18日 15時18分

 第1回授業参観・交通安全父母の会総会・PTA総会を行いました。たくさんの保護者の方に参加いただきました。授業参観では、子ども達は、おうちの方に見ていただけいている喜びから笑顔いっぱいで、がんばって活動していました。子ども達のために、教職員一同1年間一丸となって教育活動を進めていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。今日はありがとうございました。

IMG_2227

画像1

IMG_2229

IMG_2230

IMG_2231

IMG_2232

IMG_2233

IMG_2234

IMG_2235

IMG_2236

IMG_2237

IMG_2238

IMG_2239

IMG_2240

IMG_2242

IMG_2244

IMG_2245

がんばりました

2025年4月17日 11時54分

 6年生は全国学力学習状況調査にチャレンジしました。今年度は、国語・算数に加えて理科の調査も実施されました。このあと、タブレットを使って意識調査をする予定です。調査結果を踏まえて、中学校への学びにつなげていきたいと思います。

画像2

画像3

 2・4年生も各種調査を実施しました。どの学年も集中してがんばることができました。

IMG_2216

IMG_2217

 1年生の給食の配膳をお手伝いいただいたボランティアの皆様も本日が最終日となりました。

おかげさまで、1年生も配膳の仕方を覚えて、スムースに配膳ができるようになりました。食事も美味しく食べることができ、完食するお友達が多くなりました。1週間お世話になりました。ありがとうございました。

IMG_2223

IMG_2224

IMG_2225

画像1

第1回交通教室

2025年4月14日 14時01分

 5校時に、第1回交通教室を行いました。教室を行うにあたって、いわき中央警察署員の方においでいただき、6年生へ「家庭の交通安全推進委員」委嘱状を交付していただきました。 毎朝、署員の方には通学の様子を見守っていただいています。

 署員の方から、「道路を横断する際には、立ち止まること。立ち止まった後に、右左右を見て確認をすること。車に気をつけて横断すること」をお話しいただきました。交通事故なく、登下校等気をつけてほしいと願っています。

IMG_2209

IMG_2211

IMG_2212

IMG_2213

IMG_2215

初めての給食

2025年4月11日 12時10分

 1年生は、今日から学校給食が始まりました。配膳はボランティアの方々にお手伝いいただきながら行いました。デザートに「お祝いクレープ」があり、みんな楽しみにしていました。

IMG_2197

IMG_2198

IMG_2196

IMG_2200

IMG_2201

IMG_2199

IMG_2195

桜の下で

2025年4月10日 09時47分

 校庭の桜が満開になり、2年生は「春を探しに」校庭散策をしていました。1年生は,初めての遊具遊びにチャレンジ。大休憩は、桜の下で、花を眺めながら元気に友達と活動しています。

IMG_2191

IMG_2193

IMG_2192

IMG_2194

IMG_2184

IMG_2185

IMG_2180

IMG_2187

IMG_2189