学校概要

【学校沿革

令和6年(2024年) 4月 1日

 いわき市立上遠野小学校といわき市立入遠野小学校が再編され、いわき市立遠野小学校が創立する。

 初代校長 久保田高行

【再編の歩み

平成30年(2018年)11月

 いわき市と地域住民が意見を交換する遠野地区まちづくり懇談会を開催する。

令和元年(2019年)9月

 遠野地区学校のあり方懇談会を設置し、以後4年間に渡り、懇談会及び検討部会を開催する。

令和4年(2022年)11月25日

 遠野地区学校のあり方(小・中学校同時再編)に関する要望書をいわき市長に提出する。

令和5年(2023年)6月1日

 いわき市立小学校及び中学校条例が改正される。(遠野地区小・中学校再編)

旧いわき市立上遠野小学校

上遠野小学校

旧いわき市立入遠野小学校

入遠野小学校

学校運営ビジョン

創立2年目にあたって

「歴史と伝統の礎づくり」

 令和6年に本校は創立し、今年度は創立2年目となります。地域の歴史と伝統を大切にするとともに、遠野小ができてよかったと言われる理想の学校を目指しています。また、この後長く続いていく遠野小の歴史と伝統の礎を創る時期でもあります。「自分たちの学校を自分たちで創っていく」という思いを子どもたち一人一人に強くもたせ、子どもたちの主体性を大切にしながら教育活動を推進していきます。

 さて、本校の教育理念は、「ふるさとに誇りを持ち、夢に向かって学び続ける子どもの育成」です。そのため、教師が児童の良さを認めて積極的に称賛し、夢の実現に向けて励ましの言葉をかけます。また、地域教材を積極的に活用します。地元の探検隊と行う八潮見城登山や遠野和紙すき、竹細工は、その一例です。ふるさと遠野のよさを感じてほしいと願っています。

 令和7年(2025年)4月

  いわき市立遠野小学校
   校長 吉田 紀文

【教育理念

 ふるさと「遠野」ふるさと「いわき」に誇りを持ち、夢に向かって学び続ける子どもの育成

【学校の教育目標

 夢や目標を持ち、自ら考える子ども (知) 

 優しく 思いやりのある子ども   (徳)

 一生懸命がんばる たくましい子ども(体)

【合い言葉

 3つの一番(あいさつ・笑顔・素直)

 3つの心(感謝・思いやり・自立)

【令和7年度 学校経営・運営ビジョン

 → R7 遠野小 学校経営・運営ビジョン.pdf 

【令和7年度 重点目標

「夢や目標を持ち、積極的に活動する子どもの育成」

 そのために、教師が、子どもたちの節目節目に夢や目標を持たせるとともに、結果だけでなく、過程を認め、励ます指導を心がけ、学習だけでなく、運動や学校行事、係活動など、学校での様々な活動に積極的に取り組む子どもを育てる。最終的に、結果に反映させることにより、自己肯定感を高める。そのことによって、子どもたちの積極性(意欲)を引き出し、新たな夢や目標につなげる。

遠野小中学校 校歌

作詞 和合 亮一 氏

作曲 新実 徳英 氏

書  元小名浜第一中学校長

   橋谷田 聡 氏