こんなことがありました

宿泊活動6

2023年9月7日 19時35分

 班のお友達と協力して、カレーライス作りをがんばりました。マッチを使って薪に火をつけて、みんなでかまどを見つめながら、野菜を炒めたりご飯を炊いたりしました。できあがりは、とってもとってもおいしいカレーライスができました。

2日間お世話になった所員の方へ感謝の言葉を伝えて、退所式を終えました。

キャンドルファイヤーで灯した「協力、思いやり、忍耐、希望」の火をこれからも大切にしていこうと感じることができた宿泊活動となりました。

大休憩 久しぶりのフル遊びです。

2023年9月7日 10時39分

本日、熱中症指数が「注意」であったため、大休憩は久しぶりに時間いっぱい遊ぶことができました。満足げな子どもたちです。

宿泊活動5

2023年9月7日 07時57分

 おはようございます。とてもよい天気となりました。元気なあいさつで今日も始まりました。午前中は、野外炊飯の活動となります。おいしいカレーライスができますように。

宿泊活動4

2023年9月6日 22時12分

 1日目の活動がすべて終了しました。夕飯も美味しく食べて、体調を崩すことなく、就寝の時間となりました。

宿泊活動3

2023年9月6日 15時50分

 お昼は、バイキングによる昼食でした。班ごとに午前中の活動を振り返りながら楽しく食べることができました。

 午後は、雨が上がっている少しの時間でしたが、四倉海岸へ行ってきました。その後、所へ戻ってきて、ニュースポーツを楽しみました。

 これから、入浴、夕食、キャンドルファイヤーの活動予定です。

 

宿泊活動2

2023年9月6日 11時03分

 5年生は予定通り海浜自然の家での入所式を終え、午前中の活動を進めています。雷雨の影響で、室内オリエンテーリングを行なってます。

宿泊活動1

2023年9月6日 08時12分

 今日から2日間の宿泊活動に行ってきます。出発式を元気に行いました。

がんばってます

2023年9月5日 12時21分

 昨日から2週間の予定で,教育実習生が本校で学んでいます。今日の大休憩はクラスの子どもたちと楽しく校庭で遊ぶことができました。これから授業も行っていく予定です。

1・2年生の先生方では,国語科の授業研究を行っています。金曜日には全校生の先生方で2年生の授業を参観して研究を進めていきます。

1年生は,ICTの先生と一緒にタブレットの使い方について学習しました。

5年生は,「家で飼うなら犬?猫?」について ディベートの学習をしました。それぞれのよさや課題などを話し合うことができました。

隣のクラスでは手や腕が真っ黒に・・・・図工の授業です。

 こちらは,習字の学習です。

 グループでの話し合いや学級全体での話し合いを進めて,自分の考えを発表できる力を育んでいます。

 

 

熱中症予防をしながら。

2023年8月29日 12時27分

 夏休みに引き続き,猛暑の日々が続いています。教室では,エアコン・扇風機を稼働させています。熱中症予防策として,WBGTの値によって,大休憩の外遊び,特別教室や校庭・体育館での活動の制限を設けています。また,下校途中に水分を補給できるように,帰る前には水筒に水を入れるように指導をしています。

 9月には,宿泊活動や見学学習・修学旅行と校外での活動があります。熱中症予防策を講じながら楽しく活動できるようにしていきたいと思います。

 

 

ありがとうございました。

2023年8月27日 17時45分

 今日は、小名浜方部のPTA球技大会が行われました。

 保護者の皆様にソフトボールとバレーボールへ参加していただきました。声を出したい楽しんで試合をしていただきました。

 バレーボールは準優勝という素晴らしい成績でした。

 これまでの練習そして本日の大会へのご協力本当にありがとうございました。

フォトアルバム

いわき市立小名浜東小学校のHPへようこそ