こんなことがありました

図書の修理講座 8/30

2017年8月30日 16時17分

講師を招いて、本の修理講座実施
図書ボランティアの皆さんが、
講師(四倉公民館長)を招いて、図書修理の研修を行いました。
大変有意義な研修でした。













【参加者の感想】
・ 本の構造を知ることで、必要な修理の手順が変わることが
 わかった。
・  これまで、不安で作業していた部分も、自信をもって行って
 いけそうである。
・  大幅に傷んでいる本は、逆に全部を分解するなど、勇気が
  必要な時がある。

今後もこのような研修の機会があるといいですね。 

暑さが続きます バザー準備 8/29

2017年8月29日 14時42分
今日の出来事

PTAのバザー準備会開催
9月30日(土)は、授業参観・PTAバザーがあります。
第1回目のバザー準備会が開かれました。





多くの役員さんが集まりました。
暑い中、お世話になりました。

二学期開始 その②

2017年8月28日 17時30分
今日の出来事

第42回小名浜方部連合PTA
親善球技大会
男子 ソフトボール  第3位
女子 バレーボール 惜敗




すばらしいチームワークでした。



ファイトあふれるお母さんたちです。
大変お疲れ様でした。




二学期開始 その①

2017年8月28日 17時12分
今日の出来事

元気に二学期がスタートしました





話を聞く態度は、立派です。





清掃も、立派です。



夏休みのスピーチも楽しくできました。



下校も仲良く帰ることができました。


夏休み残り少なくなりました 8/19

2017年8月19日 09時48分

PTA奉仕作業ありがとうございました

二学期は、8月25日より始まります。
その前に、保護者の方々が、
除草作業を朝早くから行っていただきました。






大変きれいになりました。
ありがとうございました。

ヘチマも育っていますよ!

すくすくと 8/4

2017年8月4日 12時13分
今日の出来事

天候は不順ですが・・・

天候が不順ですが
ヒマワリは、大きく育っています。





オーガニックコットンも育っています

ひまわり 水泳 7/27

2017年7月27日 10時45分

水泳指導 終了





7月21日 24日 26日 27日の4日間の予定で
水泳指導を実施しました。天候不順のために
実施できない日、時間帯もありましたが、
学年単位で効率的な指導ができました。

ひまわりの成長がすばらしい!
プールのかげにひまわりがすくすくと育っています。
休業中なので、
みなさんの目にあまりとまらないのが
大変残念な気がします
ひまわり日記でも 今後 お知らせします。





 

夏休み開始 その2

2017年7月22日 09時40分

水泳指導開始   道路の安全マークの設置

水泳指導が始まりました。
保護者の皆様の見守りにも感謝します。







また、通学路では、
交通安全を願い、PTA会長、副会長さんなどの協力で
道路に
新しいストップマークが貼られました。
ありがとうございます。



夏休み開始 その1

2017年7月22日 09時15分
今日の出来事

思い出深い夏休みになりますよう・・・・

夏休み前の児童の発表がありました。









発表した皆さん大変立派な発表でした。
高学年の児童の皆さんの聴き方もりっぱでした。

続いて 陸上、読書、コンクールの表彰がありました。





それから、3Yジュニア運動の説明、
挨拶運動の表彰もありました。





立派ないさつができている人は
たくさんいました。

二学期さらに成長した姿で登校してください。

終業式前の学校 7/19

2017年7月19日 14時39分
今日の出来事

校内は、昨日から大忙しでした

理科の授業の風景です(6年)





   みんな真剣ですね。
   板書もすばらしいですね。

放射線を学ぶ授業がありました(3年)





     真剣に学習に取り組んでいました。
     すばらしい板書ですね。

学級園では、除草です





     オーガニックコットン の花壇です。
     大きく育ってね。

片付けが上手になりました。(2年)





    4月の頃から、日が経つにつれ、
    成長しました。すばらしいですね。

メダカの世話ありがとう。(5年)





    水槽も、メダカも、生き生きしています。
    いつもありがとう。

フォトアルバム

6学年校内陸上大会①

6月25日(金)に,6学年校内陸上大会を行いました。子どもたちは,自分たちの手で大会を運営し,走り幅跳び,ボール投げ,800・1000m走,90m走の個人種目と学級対抗全員リレーで力を尽くしました。保護者の方々や6年生以外の子どもたちの応援もあり,大会はたいへん盛り上がりました。

巣立ちの歌~卒業おめでとう!

卒業式が終わって、見送りの時がきました。
小名浜東小学校を忘れないでね!
写真は3枚です!

お祝いのメッセージが続々と!

卒業式に向けて、前担任の先生方や幼稚園・保育所さんからお祝いのメッセージが続々と届いています。ありがとうございます。皆さんの温かなお祝いの言葉に包まれて、いい卒業式になりそうです。

6年生より愛をこめて

感染症対策のため、今年も、先生と児童が混成チームを作ってゲームでふれあう「卒業を祝う会」ができません。そこで、6年生は、一人一人の先生方に、手作りの小物入れとお手紙をプレゼントしています。これは、事務室の様子です。

雪が降りました1/23

学習発表会

運動会

1年生を迎える会 給食の様子

いわき市立小名浜東小学校のHPへようこそ

お知らせ