学習発表会準備 10/6
2017年10月6日 08時21分朝、会場作成です
6年生が中心となって会場作りをしました。
4年生も楽器の搬入を行いました。
10月28日(土)に向けて動き出しました。
楽しみですね。
朝、会場作成です
6年生が中心となって会場作りをしました。
4年生も楽器の搬入を行いました。
10月28日(土)に向けて動き出しました。
楽しみですね。
衣替えです
モデルを用意しました
「やまなし」の学習に向けて
単元に入る前に、
ブックトークを実施しました。
子どもたちの思考の広がりが感じられる表情でした。
熱心な態度での職場体験
小名浜二中より、
中学3年生3名が、本校に職場体験に来校しました。
高い意識で参加しており、
小学生の子どもたちは、
中学生よりパワーをもらいました。
中学生から、6年生へ
「学習する習慣をしっかり身に付けてくださいね」
と、実感を込めて話がありました。
今日一日
大変お疲れ様でした。
まとめの学習、楽しみにしています。
階段の掲示板に・・・
校舎内の掲示板には、
子どもたちの声が詰まっています。
先日の修学旅行、見学学習は、
たくさんの思い出があったのですね。
大成功!
みなさんのご協力により、
無事、バザー終了。
今日の授業参観、バザーは、
多くの方々の協力がありました。
保護者の皆様方。
ゴミの処分をしていただいた学区内の企業。
花の提供をしていただいた学区内の花屋さん。
綿あめ、かき氷を行っていただいた保護者OBの方々。
最後まで、会計事務に携わっていただいたPTA役員の方々。
運営協力をがんばった、6年生のこどもたち。
多くの人々の協力によって、
大成功を収めることができました。
楽しんでいます
盛況のうちに
バザー進行しています。
バザー盛況です
11時40分バザー、販売開始です。
多くの方々が来ています。
6年生のお手伝いも上手です。
楽しいですね。
まだまだ続きます。
熱心です。子どもたち。
発表あり、製作あり、
話し合いありの学習です。
授業がんばっています
3校時の授業です
みんな一生懸命に学習しています