ぐんぐん班活動
2025年4月16日 11時39分6年生を中心としてぐんぐん班活動の1年間の計画が立てられました。1~6年生が一緒になって遠足や大休憩の遊び等を行います。1年生はやさしいお兄さんお姉さんと一緒なので安心です。
6年生を中心としてぐんぐん班活動の1年間の計画が立てられました。1~6年生が一緒になって遠足や大休憩の遊び等を行います。1年生はやさしいお兄さんお姉さんと一緒なので安心です。
本年度より委員会が5つから4つになります。保健委員会、報道委員会、図書委員会、環境体育委員会です。4~6年生で組織します。本日は役割を決めたり、1年間の計画を立てていました。
高野小学校の朝の学習タイム「あさくす」が本年度も始まりました。2~6年生が朝の10分間を活用し、算数のプリント学習、タブレットでの学習に集中して取り組んでいきます。
全体会ではいわき中央警察署内郷交番の三瓶様、いわき市交通安全対策協議会交通指導員の秋保様、鈴木様にお越しいただきました。6年生に「家庭の推進員」の委嘱状交付が行われました。
・道路を「止まる」「見る」「待つ」こと
・道路の右側を歩くこと
・信号の色もよく見ること
を指導していただきました。その後、安全な下校の仕方についても実際に一緒に歩いて指導していただきました。
高野っ子が交通事故等から身を守ろうとする態度を身に付け、安全に登下校できるように各班で話合いが行われました。各地区の「避難の家」も確認しました。
高野っ子が全員出席した記念にくすのき前で記念写真を撮りました。ホームページも令和7年度バージョンに随時更新していきますので、引き続きご覧下さい。
1年生も給食がスタートしました。初めての学校での給食ですが、しっかりよく噛んで食べていました。「きゅうしょく、おいしいね!」元気な声が聞こえてきました。
新しい学級で授業がスタートしました。学級の新しいきまりを話し合ったり、学習の仕方について学んだりしていました。
本日、7名の可愛らしい1年生が入学されました。おめでとうございます。楽しい学校生活を送れるよう、高野小学校のお兄さんお姉さんも頑張ります。
高野っ子の皆さん。進級おめでとうございます。1学年あがり、また晴れやかな気持ちでスタートがきれていましたね。新しい先生やお友達との新たな出会いもありました。