ようこそ! 磐崎中学校ホームページへ  

 【お知らせ】4月16日更新のページに「卒業アルバムに係る情報漏洩の可能性について」を掲載いたしました。

日々のできことをお伝えしております

2年生 合同合唱コンクール練習②

2024年10月17日 17時00分

6校時に2年生の合唱コンクールリハーサルを行いました。

前回の反省を活かしながら、課題曲のみならず自由曲もバージョンアップしていました。

本番が非常に楽しみになりました。

 

 

【2年1組 自由曲:明日へ】

【2年2組 自由曲:cosmos】

【2年3組 自由曲:輝くために】

【2年4組 自由曲:旅立ちの時 Asian Dream Song】

1年生 合同合唱コンクール練習②

2024年10月16日 17時30分

5校時に文化祭前最終リハーサルを行いました。

今回は自由曲を通してのリハーサルということもあり、各クラス熱心に歌い上げていました。

初めての合唱コンクールに向けて調整が続きます!

【1の1 自由曲:明日を信じて】

【1の2 自由曲:マイバラード】

【1の3 自由曲:tomorrow】

【1の4 自由曲:My own load】

 

 

磐中の普段の様子②午後の授業編

2024年10月15日 14時07分

文化祭を来週に控え、真剣なまなざしで自分たちが合唱したリハーサルの映像を確認中。

自分たちの合唱を聞いて、練習に役立ててくださいね。

 

 

市新人戦 卓球部

2024年10月13日 13時32分

土曜日に新人戦予選リーグが行われました。

目標としていた県大会に出場することはかないませんでしたが、素晴らしい試合を見せてくれました。

この悔しい気持ちを忘れずに次回の大会頑張っていきます。

いつもサポートしてくださる保護者の皆様には感謝申し上げます。

引き続き応援よろしくお願いします!

 

 

3年生 合同合唱コンクール練習①

2024年10月11日 15時45分

6校時に合唱コンクールのリハーサルが行われました。

課題曲は『旅立ちの日に』です。

各クラスの仕上がりは順調に進んでいます。

*写真はリハーサルの合唱順に載せています。

【3年2組 自由曲:YELL(エール)】

【3年3組 自由曲:大地讃頌】

【3年1組 自由曲:正解】

2年生 合同合唱コンクール練習①

2024年10月10日 14時43分

6校時に合唱コンクールのリハーサルが行われました。

課題曲は『大切なもの』です。*写真はリハーサルで合唱した順番に載せています。

 【2年2組】

 

【2年4組】

【2年3組】

【2年1組】

1年生 合同合唱コンクール練習①

2024年10月10日 14時42分

6校時に1年生の合唱コンクールリハーサルを行いました。

課題曲である『夢の世界を』を本番同様に入場から練習しました。

本番まであと少し!クラスで団結してハーモニーを響かせてほしいです。

【1年2組】 

【1年4組】

【1年3組】 

【1年1組】

後期生徒会総会

2024年10月8日 16時30分

6校時に後期の生徒会総会が行われました。

各委員会への質問だけではなく、活動に対する感謝の言葉が多くあがりました。

役員のみならず、一人一人が学校生活の中で大切な存在です。

役割の大小を問わず責任を持ってやり遂げられるような生徒になってほしいと期待しながら、後期もよろしくお願いします。

【後期生徒会役員のみなさんよろしくお願いします!】

【各委員会の委員長よろしくお願いします!】

 

合唱コンクール練習が始まりました

2024年10月4日 17時00分

昼休みの時間と放課後の時間を使い、クラスごとの合唱練習。

 

自由曲は長い時間をかけてクラスで話し合って決めた曲で思い入れがあると思います。

課題曲も表現豊かに歌い上げてほしいです。

今から本番が楽しみになった風景でした。

研究授業~大地讃頌~

2024年10月1日 08時21分

暑さの残る午後の音楽室で、研究授業を行いました。中学校最後の合唱コンクールに向けて、一生懸命に歌っていました。

曲は、混声合唱とオーケストラのためのカンタータ『土の歌』より終曲の「大地讃頌」。

弦楽器の大地の静寂な響きの中に、天から舞い降りるように入るソプラノ・・・。混声四部合唱の名曲です。

10月25日の秋桜祭に向けて、合唱の昼と放課後の練習がスタートしました。

教師が「話す」授業から「きく」「みる」「つなぐ」授業に向けて取り組んでいます。