ようこそ!

 

令和5年度「森林環境交付金事業」により,新しい児童用「机・いす」を購入していただきました! 
 真新しい「机・いす」が体育館ステージに並びました!
その数「32セット」です!
昨年度に引き続き,福島県の税金を児童の学習環境を整
えるために活用させていただいております!
本当にありがとうございます!充実の学びに繋げたいです!
 

こんなことがありました

修学旅行

2023年11月22日 06時25分
今日の出来事

おはようございます。

修学旅行隊 出発します。

外は雨でも・・・

2023年11月17日 13時54分

 今日は、朝から雨がふりつづき、外で遊べずがっかり・・・と思いきや、体育館に多くの児童が集まり、今か今かと待ちわびていたものが・・・、ダンスクラブの発表です。クラブ活動を自分たちで楽しむだけでなく、発表をして低学年から高学年まで楽しませてくれました。ありがとう、ダンスクラブのみなさん!

 

 

 

防火教室(3年)

2023年11月17日 12時02分

 14日(火)、3年生を対象に防火教室が行われました。社会科で「火事からまちを守る」仕事や仕組みについて勉強した3年生は、消防署員の方のお話に熱心に耳を傾けていました。

 

 

 

 

 

学習発表会

2023年11月17日 11時37分

 11日(土)に、学習発表会が行われました。各学年とも、練習の成果を発揮し、おうちの方へ自分たちのがんばりをたくさん見せることができました。大きな拍手をいただき、緊張していた子どもたちの表情も満足した表情に変わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいいお客様

2023年11月9日 11時35分
今日の出来事

 本日、磐崎幼稚園年長さん11名が、1年生の劇の練習を見学しました。1年生のみんなは、かわいいお客さんを前にして緊張しつつも笑顔がこぼれていました。いざ、劇が始まると、堂々と元気いっぱいに演技していました。年長さんのみんなも、真剣なまなざしで劇を見ていました。小学校生活への期待が膨らむひとときでしたね。

 

 

いわき市消防本部検定1級認定証交付式

2023年11月9日 10時56分
今日の出来事

 小学校6年生を対象にした「第3回いわき市消防本部検定」において、市内小学校43校890名の受検者の中から、本校児童が1級に認定されました。
 1級は、「正解率が80%以上かつ記述内容が優秀であるもの」ということで、今回の検定で認定されたのは、890名中10名とのことです。大変すばらしいことですね。
 本日、常磐消防署長さんから認定証の交付をしていただきました。
 おめでとうございます。

 消防検定を通して、消防に関心をもったり将来の選択肢を広げたりする機会となりました。

 

 

 

 

 

学習発表会予行

2023年11月8日 12時45分
今日の出来事

本日は、学習発表会の予行でした。

各学年、練習を積み重ね、今日が本番かと思うぐらい、しっかりと発表できていました。

150周年を飾るにふさわしい、出来映えだと思っております。

圧巻は、とりを務めた6年生の劇「おかあさんの木」

感動しました。

心のこもった台詞。自分たちで調べ、考えた戦争に対する思い。

そしてフィナーレを飾る歌。

6年生の保護者の皆様、ハンカチを忘れることのないよう。

本番を心待ちにしてください。

 

授業の様子

2023年11月7日 16時03分
今日の出来事

6年生の版画 いよいよ印刷です。

版画制作

2023年11月2日 13時00分
今日の出来事

本日 6年生が、いわき市美術館の協力のもと、「教室でモクリトに挑戦!」を実施しました。

多摩美術大学教授の 佐竹邦子先生をお迎えし、授業を行いました。

来週は、いよいよ印刷です。

どんな作品ができるか 楽しみです。

福島教育週間

2023年11月1日 11時55分
今日の出来事

本日は福島教育週間ということで、3,4校時を保護者の皆様、地域の皆様に参観していただきました。

200名を超える皆様の参観をいただきました。

子どもたちもがんばっていました。