こんなことがありました

6月2日(月) 本日の磐崎小の様子です

2025年6月2日 20時25分

1年 生活科の授業の様子です。

今週、学校探検をします。校舎地図を見ながら、探検するときのきまりなどを確認していました。

DSC04185DSC04177DSC04178DSC04188DSC04189

2年 国語の授業の様子です。

担任が「いなばの白うさぎ」の読み聞かせをしています。この単元では、図書館で他の昔話や神話を探して読む活動をします。

DSC04193DSC04195DSC04197DSC04198DSC04201

3年 体育の授業の様子です。

マット運動に取り組んでいます。低学年で学習した技を行った後、前転の練習をしていました。

DSC04203DSC04207DSC04210DSC04208DSC04224DSC04230

4年 社会科の授業の様子です。

教科書のイラストを見て、まちの中で、住みよいくらしをつくるためのしくみや人々の働きについて探していました。

DSC04234DSC04236DSC04237DSC04240DSC04241

6年 道徳の授業の様子です。

「エンザロ村のかまど」という日本人が伝えた「かまど」によって、多くの人の健康や暮らしがよくなっているという話から、国際理解と自分ができることについて考えていました。

DSC04259DSC04261DSC04262DSC04263DSC04266

5年 音楽の授業の様子です。

「茶色のこびん」という曲を、高音部はリコーダー、低音部はキーボードを使って演奏していました。

DSC04247DSC04248DSC04249DSC04250DSC04252

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、ちくわ揚げ、ねぎの油みそ、どさんこ汁 でした。

DSC04233