お知らせ

「持久走記録会延期ついて

 11月27日(水)に予定しておりました「持久走記録会」ですが、下記の通り実施を延期しました。

〇 期日  令和6年11月29日(金)

〇 日程  ※29日(金)は江名幼稚園の生活発表会と時間帯が重なることから、

       一部スタート順を変更しております。

       応援に来られる際にはご確認のうえご来校ください。

 ・ 2校時  9:30頃 3年スタート

        9:40頃 4年スタート

 ・ 3校時 10:40頃 5年スタート

       10:55頃 6年スタート

 ・ 4校時 11:35頃 1年スタート

       11:45頃 2年スタート 

こんなことがありました

鼓笛引継ぎのための顔合わせを行いました。

2020年1月21日 15時04分

3月に行われる鼓笛引継ぎに向けて、3年生以上の児童が顔合わせを行いました。

顔合わせの後、早速パートごとの練習を開始しました。6年生から下級生へ、伝統が引き継がれていきます。

全校集会で3学期のめあての発表をしました!

2020年1月20日 19時46分

 昨日、大休憩の全校集会で、校長先生のお話と書写コンクールの表彰、

代表児童による3学期のめあての発表を行いました。

 (書写コンクールの表彰の様子)

 

 (代表児童による3学期のめあての発表)

 

   

 3学期のめあてについて、はっきりとした口調で堂々と発表することが

できました。

 

 

 

ダンスワークショップ(1・2年生)

2020年1月17日 14時24分

 本日、3・4校時目に、1・2年生のダンス教室が行われました。

タップダンサーの中山 貴踏さんに、タップダンスを楽しく教えていただきました。

 足裏での音の出し方や友達の音を聞いて合わせて音を出すことなどを

楽しく教えていただきました。

 最後に、中山産が、校歌に合わせてタップダンスを披露してくださいました。

子ども達は、とても喜んでいました。

12/24(火)第2学期終業式が行われました。

2019年12月26日 12時00分

 第2学期終業式が12/24(火)に行われました。

校長先生から2学期の振り返りについてお話がありました。

 次に、代表児童による2学期の振り返りの発表を行いました。

 次に、表彰を行いました。

 最後に、生徒指導の先生から冬休み中の生活についてお話がありました。

 落ち着いた態度で話を聞くことができました。

大休憩の全校集会

2019年12月16日 14時00分

 大休憩の全校集会では、表彰を行いました。

よい歯の表彰

 

持久走記録会の表彰

 

いわき地区児童作文コンクール・福島県児童作文コンクール

 

全国児童水辺の風景コンテスト

 

小名浜地区子ども綱引き大会

 

 このように、たくさんの方面で江名小の子ども達は活躍しています。

 これからも応援よろしくお願いします!

 

6年生で、租税教室がありました。

2019年12月6日 11時27分

 

今日は、6年生で租税教室が行われました。社会科の

「私たちの生活と政治」の学習理解をより深めるため、毎年行っています。

 

 税金に関わるDVDを視聴したり、税金の使われ方の話を聞いたりして

理解を深めることができました。これからの学習に生かしていきたいと思います。

12/4(水)なかよしタイム

2019年12月4日 11時40分

 本日、大休憩(10:00~)になかよしタイムを行いました。江名幼稚園の園児達もいっしょに、

楽しく活動しました。

 

 

 

 

 それぞれのグループで、班長を中心に上学年が下学年に教えながら、

活発に活動していました。

朝の読み聞かせ

2019年11月26日 09時07分

 朝の8:00~から読み聞かせがありました。

 読み聞かせの方々の声に聞き入っていました。

全校集会を行いました。

2019年11月25日 11時31分

 全校集会を大休憩(10:10~)に行いました。

校長先生の話の後に、表彰を行いました。

 全校生で友達の活躍を称えました。

1年生で「秋のおもちゃづくり」を行いました!

2019年11月22日 10時15分

 2校時目に、1年生で「秋のおもちゃづくり」を行いました。「いわき森に親しむ会」の方々に、

おもちゃづくりを楽しく教わりました。江名幼稚園児も一緒に楽しく活動しました。

 

 「いわき森に親しむ会」の皆様のお話をよく聞き、おもしろい

おもちゃをいくつも作って遊ぶことができました。