運動会に向けて
2025年4月24日 18時13分来月行われる運動会では、1~3年生の子ども達は例年『キッズソーラン』を演技します。
今日は初めて3学年集まっての練習があり、まずは2・3年生がお手本の演技を1年生に見せてくれました。
1年生もこれから本番に向けて踊りの練習を頑張っていきます😊
<script>
$(document).on('mousedown', 'img', function (e) { e.preventDefault(); });
$(document).on('contextmenu', 'img', function () { return false; });
</script>
<style>
img { -webkit-touch-callout: none; }
</style>
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
授業参観について
4月18日(金)は授業参観です。当日は以下のような日程となっています。
〇 日程 13:00~13:50 授業参観(各教室)
14:00 児童下校(一斉下校)
14:00~14:40 PTA総会(体育館)
14:45~15:15 学級懇談会(各教室)
15:20~15:50 本部役員会・専門委員会(各教室)
※本部役員会‥‥会議室
厚生・校外委員会‥‥1年教室
教育・広報委員会‥‥2年教室
来月行われる運動会では、1~3年生の子ども達は例年『キッズソーラン』を演技します。
今日は初めて3学年集まっての練習があり、まずは2・3年生がお手本の演技を1年生に見せてくれました。
1年生もこれから本番に向けて踊りの練習を頑張っていきます😊
今日は6年生が中心となって企画・準備してくれた『1年生を迎える会』が行われました。
○✕クイズで江名小学校の事をたくさん知ってもらったり、異学年による縦割り班ごとに1年生の似顔絵を描いてあげたりと楽しいひと時を過ごしました。
短い期間で準備してくれた6年生のみなさん、どうもありがとう😉
今日の給食は子どもたちみんなが大好きなカレーライスでした。
1年生にとっても、給食で食べる初めてのカレーということで、いつもよりもテンションが高めでした😉
当番の仕事も慣れてきて手早くなり、上手に配膳ができるようになってきました。
『ごはんにカレーをかけようかな、それともカレーにごはんを入れようかな‥‥』
色々と考えながらも、結局は美味しく食べていました😁
5年生は教頭先生に教わりながら、書写の学習を行っていました。
なぞり書きで字形を整える練習を何度も繰り返しました。
6年生は算数科で点対称な形の学習をしていました。
図形を重ねて回転させながら、どのような図形が点対称なのか確認しました。
大休憩には、運動会に向けて全校生でラジオ体操の練習を行いました。
今日も朝から気持ちのよい青空が広がっています。
今年度も月に2回の予定でボランティアの方々に朝の時間を利用しての読み聞かせを行っていただきます。
早速今日、第1回目の読み聞かせが行われました。
ボランティアの皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
今日は、今年初めての授業参観でした。
低学年の子ども達は、朝からそわそわとしていてとてもかわいらしかったです😀
それぞれの学級に多数の保護者の方々に来校いただき、子ども達の学習の様子を参観いただきました。
6年生は、本日全国一斉で行われた『全国学力・学習状況調査』に取り組みました。
2校時目から4校時目にかけて3教科の問題に挑戦しました。
後日、タブレット端末を使って質問調査も行う予定です。
1年生は、ひらがなの書き取りの練習をしています。
先ずはお手本を丁寧になぞって、その後で真似るようにして書いていきます。
一文字一文字、とても真剣に書いていました😊
今日の給食はうどんでした。
2年生以上は去年も食べているソフト麺ですが、1年生にとっては初めての麵食です。
器に上手に入れて、汁とよ~く混ぜておいしく食べました😁
2年生は今年の学級目標を話し合って考え、掲示するための準備をしていました。
決まった学級目標は、分担して一文字ずつ書いて、貼って組み合わせます。
一体どんな学級目標にしたのか‥‥授業参観の際にご覧ください😉