3・4・6年生の様子です。
2025年3月12日 00時12分3年生は5校時目に総合的な学習、4年生は3校時目に図画工作科、6年生は3校時目に学級活動を学習していました。
↓【3年1組】
昔の道具について調べたことの発表会をしていました。1人1人が前に出て、4枚にまとめたスライドをモニターに表示し、学級の友達へ説明をします。前に3年生は、伝承郷を見学して昔のことを学んできました。今日は半分の児童が発表しました。残り半分は、明日発表を予定しています。
↓【4年1組】
「カードで伝える気持ち」の学習です。色画用紙や色紙などを使って、気持ちを伝えるカードを作ります。だれに、どんな気持ちを伝えるのかな? 開くと飛び出すようなカードもあり、工夫されています。友達と相談してよいアイディアをもらいながら、カード作りに励んでいました。
↓【6年1組】
4年生教室から戻る途中、家庭科室から甘~い香りがします。予定にはなかったのですが、ついつい匂いに引かれてしまいました。6年1組が、お楽しみ会を兼ねた思い出づくりで「ホットケーキづくり」をしていました。担任の先生は、卒業前の最後にと、活動の時間を子ども達にあげたようです。中には黒々と焦がしてしまったホットケーキもありましたが、男女仲良く楽しく調理していました。卒業前の、楽しいひとときになったことでしょう。よかったですね。それから、ごちそうさまでした。
「校長先生、教頭先生もどうぞ!」と、6年生が持ってきてくれました。とても嬉しく、おいしくいただきました。ありがとう。