4・5年生、2校時目の様子です。
2024年11月13日 12時21分4年生も5年生も、2校時目は算数科の学習の時間でした。
4年生は、「垂直、平行と四角形」の学習の復習問題に取り組んでいました。各自で解いたり友だちと相談したり、先生の解説も聞きながら進めていました。
5年生は、「平均」の学習をしていました。平均は、より多くのデータから求めることで、より正確な値としてあらわすことができるとまとめていました。
↓【4年1組】
↓【5年1組】
※ 保護者の皆様へ
「個人情報の取扱い承諾」へご協力ありがとうございました。当HPで、子ども達の様子をご覧ください。(4/11)
4年生も5年生も、2校時目は算数科の学習の時間でした。
4年生は、「垂直、平行と四角形」の学習の復習問題に取り組んでいました。各自で解いたり友だちと相談したり、先生の解説も聞きながら進めていました。
5年生は、「平均」の学習をしていました。平均は、より多くのデータから求めることで、より正確な値としてあらわすことができるとまとめていました。
↓【4年1組】
↓【5年1組】