ブログ

2024年9月の記事一覧

宿泊活動5

 今日のメインの活動、野外炊飯です。どれだけ苦戦するだろうと見ていましたが、火を起こすのも、調理も、片付けも、あまりの手際の良さに驚きました!


 

宿泊活動4

 午後もオリエンテーリングからスタートです!お昼ご飯の効果か、午前中より元気があるような。

1・2年生、初めての外国語活動!

 1・2年生は、初めての外国語活動の授業でした。

 英語での色の言い方を練習したり、ALTや英語サポーターの先生が英語で言った色を教室の中から探し見つけるゲームをしたりしました。

宿泊活動1

 宿泊活動が始まりました!

元気に出発式を行い、バスに乗車。

自然の家で出会いの集いを行い、早速オリエンテーリングに向かいます!

今日の給食(4年)

 今日の給食は、わかめラーメン・牛乳・揚げ餃子・一口梨パイです。さすが4年生。自分たちだけで手早く配膳を行うことができていました。

 いわき産の梨を使った「一口梨パイ」。おしゃれなスイーツのようでした。お味は・・・。お子さんに聞いてみてください。

図工の学習(2年)

 楽しい絵が、間もなく完成です。題材は、国語の教科書にも載っている「スイミー」の作者 レオ=レオニの「せかいいち おおきな うち」です。カラフルな「うち」を背負ったかたつむりが鮮やかに描かれています。

授業の様子

 今日は、いわき市教育委員会の先生方が、宮小の授業の様子を参観するため来校されていました。どの学級も良い雰囲気の中で、意欲的に授業に参加できているとお褒めの言葉をいただきました。

社会科の学習(3年)

 「地震などの災害に遭った時、何を持って逃げますか?5つ選びましょう」

 子どもたちは、下の5つを選びました。5人に共通して「水」が選ばれていること、全員が選んだものの理由を伝えることができたこと、友だちの発表を聞いて納得していたこと。とてもすばらしい授業でした。

 あなたなら、何を持って逃げますか。その理由は?

縦割り班活動(計画作り)

 今月中旬から1月にかけて実施される縦割り班ごとの活動内容について、話し合いが行われました。6年生を中心に、ドッジボールや鬼ごっこなど、仲良く楽しめる案が出されました。今から1回目の活動が楽しみです。

委員会活動(4~6年)

 図書・保健・放送の3つの委員会に分かれて、当番の組み合わせを替えたり、新たな活動内容を考えたりするなどの話し合いが行われました。児童主体の活動が行われることで、宮小がより良くなることを期待しています。

鍵盤ハーモニカ講習会(1年)

 1年生では、太田理子先生をお迎えしての鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。まずはドレミの「ド」。( ♪ 二つのお山の左側~) 5人しかいないことで、一人一人丁寧に教えていただくことができました。

 少しずつ、いろいろな曲が弾けるようになるといいですね。

職場体験②

 昨日の1名に加え、今日は新たに1名内郷二中の生徒さんが職場体験のために来校しました。

 朝からプリントの丸付け、授業の補助、大休憩には外で元気に鬼ごっこと、意欲的に活動してくれました。子どもたちもすっかり慣れ、宮小にたくさんの笑顔が広がりました。

職場体験①

 今日から二日間、内郷二中の生徒さんが職場体験のために来校しています。各学年の様々な授業に参加し、たくさんの笑顔を見せていました。今回の活動が、「子どもと関わる職業に就きたい」という将来の夢に向かう一助となることを期待しています。

 明日は、同じ内郷二中の生徒さんがもう1名参加の予定です。

避難訓練(Jアラート)

 今日の避難訓練は、他国よりミサイルが発射されたという情報(Jアラート)を想定して実施されました。事前に予告をせず、清掃中に避難の放送をしたにも関わらず、子どもたちは無言で自分の身を守る行動をとることができました。