こんなことがありました

2022年6月の記事一覧

晴れ 6/30今日の高坂幼稚園

 6月最終日。今日も朝からよい天気。猛暑日かも?

 保育参観2日目、今日は女の子のご家庭が参観です。

 プールを上がってからの読み聞かせ

 ゆり組

 スイカを作ります。

 親子で「願い事」を考えました。

 プールの後

 ぷしゅー。

 すみれ組

 こういうのを作ります。おひな様ではないからね。

 プール前に外遊び

 今日も暑いからプール!

晴れ 6/29今日の高坂幼稚園

 東北南部も梅雨明けとなりました。

 とにかく毎日暑いです。でも、子どもも、先生も元気いっぱい(ひとりだけついていけない)。

 今日から「保育参観」です。

 もも組 ダンス

 七夕の飾り(輪っかをつないでいます)

 手でのりをつける、紙で輪を作る、さらに輪を通して増やしていく。

 まだまだ不器用ですが、経験をどんどん積むことが大事です。

 ゆり組さん

 短冊に書く願い事を考えました。

 すみれ組さん

 こちらもそしていす取りゲームそしていす取りゲーム

 今日も楽しく水遊び

 おいしいお弁当をいただきます。

お知らせ 明日から保育参観

 29(水)、30(木)と、保育参観となります。

 駐車場は園庭です。

 携帯電話(スマホ)でのお話、撮影はご遠慮願います。

晴れ 6/28今日の高坂幼稚園

 予報ではくもりだったのに、朝からよい天気!

 すみれ組では、傘袋ロケットを改ザリガニを見る子もザリガニを見る子も

 ゆり組では、搭乗手続き中

 宇宙に向かってテイクオフ

 こんなの作るよ

 すみれ組では七夕の輪っかづくり

 もも組では星座を

 今日も暑いのでプールに入りましたよ。

 バタンキュー

 高幼菜園でとれたキュウリ

晴れ 6/27今日の高坂幼稚園

 あっついですね。

 関東が梅雨明けとのことなので、いわきも実質梅雨明けですね。

 雷が鳴り始めて、お迎えが大変でしたが、ご協力ありがとうございました。

 朝のすみれ組

 ゆり組

 もも組

 何か食べたら「毒」が入っていました。バタン。

 というイメージで遊べる(ふざける)ようになっています。

 たいへん、お注射ですね。

 あ、元気になった! ニコニコです。

 もも組さん、片付けもテキパキやれるようになりました。

 今日からの仲間、カブトムシ君。

 今日は、実習生が「メイン」で頑張る日です。

 じょうずに描けてるね。

 ん? これは?

 さっきの絵を貼っていました。

 傘袋のロケットでした。

 暑いので、全クラスとも水遊びを楽しみました。

曇り 6/24今日の高坂幼稚園

 途中から晴れたりくもったり。とてもジメジメして暑い日でした。

 カエルの転入児 

 朝の様子から

 お姫様の非常持ち出し品 スマホと充電器

 パシャ!

 不審者対応の避難訓練をしました。

 暑くなったので、急きょ水遊び。

 外遊び

 前回りや逆上がりに成功~。

 来週も暑いよ。元気に来てね。

小雨 6/23今日の高坂幼稚園

 くもりの予報が、霧雨の一日になりました。

 成長の過程。

 家の中の部屋づくり(昨日3枚)

 必要なものづくり(今朝)

 ウィー。

 もも組さんを抜けていくと

 ゆり組でヒーローと敵が戦っていました。

 お城のお姫様を狙っているみたいです。

 敵はなかなか手強いです。

 製作をしていた子の中にもヒーローが隠れていました。

 ヒーローが増えて、どうにかお姫様を守りました。

 小雨が降ってきたので、遊戯室でダンス。

 風船運びゲーム

 落ちちゃうよ。

 急がないとうまくいくという好例。

 そしてしっぽ取り。

 取ったど~

曇り 6/22今日の高坂幼稚園

 雨の心配はなさそうですが、朝から涼しいですね。

 本格的なアイスクリーム屋さん。

 金魚すくい屋さん

 大きなおうちができました。

 絶好の?プール開き日和

 プールの注意を聞き、足だけ浸かってみました。

 着替えてから外遊び

晴れ 6/21今日の高坂幼稚園

 昨日ほどではありませんが、朝から暑いですね。

 6月の誕生会がありました。

 「食べたいものはありますか?」

 「ありません」

 今日食べたいものは「プリン」でした。

 先生が食べたいものも当てました~。

 質問のある人~?

 たくさん手が挙がります。

 プレゼント、ありがとう。

 みんなで改めておめでと~!

 お楽しみはマジックです。

 水の色が変わったり、なくなったりしました。

 すごーい!

 誕生会の後は、少し体を動かしました。

 「ぞうり」の中にいる動物は?

 あ、わかった。「ぞう」だ。

 明日はプール開き。水遊びで気をつけることや持ち物、注意を聞きました。

晴れ 6/20今日の高坂幼稚園

 暑い1日でしたね。

 熱中症に気をつけながら過ごさせました。

 元気いっぱいでした!

 朝の様子

 大きな屋根作り

 暑いけど外遊び

 オニを決めて

 逃げます

 先生が水かけ。ひゃぁ~

 泥をパッチンパッチン

 こちらは泥パック屋さん

 虫を捕り隊

 雲梯頑張り組

 三輪車耐久レース

 カナチョロだよ~

 みんなでリレー

 1回休み(パノラマ)

晴れ 6/17今日の高坂幼稚園

 今日は少し暑かったですね。

 もも組

 体をいっぱい動かして

 しっかり手洗い

 しっかり食べて

 しっかり歯磨き

 ゆり組もいっぱい遊びました。

 各クラスとも父の日のプレゼントを持ち帰りました。

 お父さん、ありがとう。

 すみれ組

 かたつむり時計の製作

 帰る前の読み聞かせ。

 来週の天気はどうかな? プール入れるかな?

 元気に登園してね。

晴れ 6/16今日の高坂幼稚園

 体を動かしているところを中心に

 今日も元気いっぱいでした。

 ジャンプしてタンバリンをたたきます。

 水、どろ、砂 気持ちいい

 鬼ごっこ

 どんじゃんけん

 一本橋

 輪っかを使って「だるまさんがころんだ」

晴れ 6/16今日の高坂幼稚園【環境編】

 いい天気ですね。

 春から夏にかけて植物や生き物に関わるチャンスが増えてきます。

 生物に親しめるような環境を整えています。

【ダンゴムシ】

【オタマジャクシ】

【ザリガニ】

 【やさいクイズ】

 花や野菜に水やり

 虫取りスペース

 お花

 野菜

曇り 6/15今日の高坂幼稚園

 今日はファザーズデー(Father's day)。天気が心配でしたが、予定通り行えました。

 受け付けをして、外遊び。

 集まって。お父さんたちの楽しい自己紹介を聞いてから準備運動。

 まずはリレー対決。もも組さんが、やり方がわかるよう、ゆり組から。

 おっ、意外に速いな!

 やった、勝った~!

 もも組さんも、やってみた。

 そしてGⅠ、すみれ組。1人2周。もう3回目のお父さんは大丈夫か?

 さあ、アンカー、お父さん抜けるかな?

 だめでした~。

 やった~!!

 最後はおにごっこ。子どもたち全員がオニ。もも組。

 パノラマです。

 ゆり組のパノラマ。

 すみれ組、つかまえろー!

 最後のお父さん、つかまる。

 参加してくださった保護者の皆様、子どもたちは本当に楽しそうでした。ありがとうございました。

晴れ 6/14今日の高坂幼稚園

 涼しいですね。

 お花や野菜にお水をあげるんだ!

 涼しいけど砂場で水遊び

 クレープ紙という紙から色水づくり。とってもきれい。

 きれいな「神様の涙」という石を探しているの。

 その後「たかたかおに」。

 こんなかたつむり時計を作ります。

 こちらは傘をデザイン

 もも組 午後のひととき

晴れ 6/13今日の高坂幼稚園

 清々しいよい天気です。

 移動図書館が来ました。

 外遊び

 裸足になって、乾いた砂・ぬれた砂の感触も味わいながら。

 どんな鬼ごっこにする? じゃんけんで決めよう。

 吊り輪で逆上がりできたよ~。

 おにさんおにさんどこ行くの? さんかく~。

 アサガオを移しました。

 雨の絵にあじさいやカタツムリを載せます。

 自分の顔のてるてるぼうず製作。

 読み聞かせ

 たくさんのおたまじゃくし。

 大きくなったらどうなるのかな?

 読み聞かせ

 実習生が「スケッチブックシアター」

 おなかが減ったうさぎさんにカレーライスを作ってあげるお話。

 お野菜切ってくれる人?

 グツグツ煮るから、10数えてね!

 おいしいカレーができました。

曇り 6/10今日の高坂幼稚園

 くもりから晴れ、そして雨と、天気の変化が大きい1日でした。

 もも組

 カバさん、歯に食べ物がついてるよう。

 ゴシゴシしてあげるね。

 紙から色水を作ります。

 今日は「みゅう広場」でした。

 すみれ組さんが受け付け。

 今日のお熱は何度ですか?

 ゆり組

 病院ごっこ、今日は病棟編になっていました。

 たいへんです。熱中症の患者さんでいっぱいです。

 点滴すればよくなるからね。

 先生のピアノに合わせて 歩いたり、走ったり、回ったり、しゃがんだり。

 読み聞かせ。よく聞いてますよね。

 そして虫探し

 そして砂遊び

 すみれ組

 パパの顔をかいてます。

 傘に模様をかいてます。

 こちらもピアノに合わせて体を動かしています。

 チーム対抗で体を動かします。

雨 6/9今日の高坂幼稚園

 今日も朝から天気はぐずついたまま。

 もも組

 こっちで焼きそば

 こっちで焼きそば

 こんなアイスを作りたい

 オレンジ味? マンゴー味?

 ゆり組

 お熱計りますね。

 あら、お高い。

 とりあえず、注射だな。

 みんなでパズル

 こまち、はやぶさ

 夢の連結

 〇付けお願いします

 先生、宿題やってきました

 すみれ組

 ゆり組とすみれ組で

 ばらばらいす取りゲーム

 宿命の対決

 そして遊具で体力作り

了解 5万アクセス

 本園ホームページへのアクセスが5万になりました。

 これからも充実させていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 花丸お祝い動物

曇り 6/8今日の高坂幼稚園

 今日もかなり涼しい日になりました。雨は降らなかったので外でも元気に遊びましたが、外遊びの写真はありません。

 もも組

 園の門のところで「つかまえてください」と待っていたクワガタさん。

 ふたりでドライブかな?

 実習の先生が読み聞かせ

 ゆり組2大ブーム

その1 太鼓の達人

 その2

 学校ごっこ

 先生になったり子どもになったり。〇付けに並ぶイメージがあるようです。

 先生が何個もランドセルをつくってくれました。

 子どもが先生です。

 「ここは止めないで払って書いてね。まあ、おまけで〇だね」

 「ありがとうございます」(そんなことは言っていません)

 まちがえたところを直す宿題をやっている、という設定だそうです。

 (これはホントです)

 ガチャガチャからおもちゃ? (鈴でした。)

 要塞から攻撃されました。

 すみれ組

 虫や恐竜の本を読み合っています。

 そしてブロック遊びなど

 家を作りたくて。そして望遠鏡を設置したくて。

 見える見える。

 ウォータースライダーまで。

曇り 6/7今日の高坂幼稚園

 今朝まで雨降りがひどかったですね。プールに栓をしてみたら、けっこうたまりました。

 もも組の様子

 水性ペンで描いて、水につけてにじませていました。何になるのかな。

 ゆり組の前には虫の本のコーナー

 ゆり組とすみれ組でダンス

 ゆり組vsすみれ組でしっぽ取り

 そして、輪っか取りゲーム

 どっちが先かわからなかったから、じゃんけん

 男子も

 僕が先かな?

 そっち空いてるよ。

 こちらもじゃんけん

 砂場ではつくった山を丘にしました。

雨 6/6今日の高坂幼稚園

 雨になりました。(関東が梅雨入り、ということは、いわきも事実上同じですね。)

 それにしても。寒いです。

 

 今日の予定、ちゃんと座ってしっかり聞いています。

 

 今日からしばらく教育実習生が付くので、紹介をしました。

 よろしくお願いします。

 お辞儀も上手です。

 その後は、楽しくダンス!

 ゆり組とすみれ組で、しっぽ取りゲーム。

 もも組はいす取りゲームでした。

 ねんどやお絵かき

 ゆり組では、「雨」を表現していました。

 待ってる子や終わった子は思い思いに。

 すみれ組では「カタツムリ」の絵。

曇り 6/3今日の高坂幼稚園

 不安定な天候が続いていますね。

 愛園清掃、ご協力ありがとうございました!

 

 もも組さん

 のれんをくぐって

 おうちの内装工事中。

 すみれ組さん

 お天気のお話

 今日と同じような雲。

 こんな雲が出てきたら何が降ってくるの? そう雨。

 すみれ組さん

 時計、わかるかな?

 「6時」をつくるよ。

 ゴロゴロ鳴る前に外遊び

 ゴロゴロ鳴りだしたので、お部屋でダンス。

晴れ 6/2今日の高坂幼稚園

 午後はカミナリ? でも朝からとってもよい天気。

 もも組から「フォッフォッフォッ」という声が。

 バルタン先生でした。

 ゆり組

 折り紙でしゃくとり虫をつくるよ

 すみれ組

 パトカー作った

 外では、紙から色水を作ってます。

 紙の感触も味わいます。

 すみれ組のみんなで造山。

 歯科検診がありました。

 しっかり待てるもも組さん

 午後のひととき

晴れ 6/1今日の高坂幼稚園【ゆり組】

 ゆり組さんは外遊び特集。

 今日のお水は冷たいね。

 今日は「大河」を掘るぞー。

 砂場全体を使ってダイナミックに川を掘りました。

 色水。大きな容器から移し替えることも、子供にはたいへんな作業です。

 すくって入れる、のも上手に。

晴れ 6/1今日の高坂幼稚園【もも組】

 朝から清々しいよいお天気。

 でも、もも組さんは、室内でいろいろと楽しく遊びました。

 「おおかみ」のおにごっこも、ルールがわかってきて楽しそうです。

 運動も、並ぶ順番ややる順番がわかってきました。

 ごっこ遊びも本格的になってきました。