こんなことがありました

2024年6月の記事一覧

見ている方が・・

昨日に引き続き,今日は6年1組で調理実習を行っていました。包丁で人参を切っていたのですが,見ている方が怖いくらいでした。

たくさんのお客さまが・・・

今日は校長室を訪れる方々がたくさんいました。

まずは,調理実習の試食を5年生が届けてくれました。

次に1年生が生活科のインタビューで次から次へと・・

「校長先生は何歳ですか?」の質問に「何歳だと思う」と返したら、「40歳・・」本当に1年生はかわいいですね。

調理実習

6年2組で野菜炒めの調理実習を行いました。

 

※とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日の1年生

昨日は,6年生の陸上大会のため1日記事の更新ができませんでした。すみません。金曜日も1年生は元気です。

1年生プールデビュー

1年生がはじめてのプール学習を5年生と一緒に行いました。

学習前から盛り上がっています。

6年生が陸上大会前でプールにまだ入ることができないために5年生がしっかりサポートしてくれました。

陸上大会激励会

大休憩に陸上大会激励会を行いました。

5年生の代表委員が進行です。

新しいユニフォームを披露しました。

100mの女子のみなさん

100mの男子のみなさん

800m,1000mのみなさん

ボール投げのみなさん

走り幅跳びのみなさん

走り高とびのみなさん

リレーメンバー

激励のことば

代表委員による応援

6年生からお礼の言葉

 

 

あやとり

国語の学習の関連で5年1組であやとりを行っていました。(あやとりをしていればピースができなくていいと思ったのですが・・・)

手話教室

4年生が総合の学習で手話教室を行いました。私もあれほど真剣にドラマを見ていたのに,今は「プリン」の手話しかおぼえていません。

 

ブロッコリー

あたご学級で育てたブロッコリーを校長室に届けてくれました。

これで健康的な1日を過ごすことができそうです。

音楽のとびら

6年2組で今年度1回めの音楽科の研究授業がありました。

自分たちの思いを生かしながら一生懸命に歌う姿が印象的でした。

読み聞かせ

ふくろうの会のみなさまが高学年に読み聞かせを行ってくださいました。

※おまけ編(始まる前は,こんなにリラックスした雰囲気です。)

交通教室(暗くてすみません)

4年生が交通教室で自転車の乗り方を学習しました。

東警察署の方々が講師の先生です。

フラッシュを使用しましたが,暗くてすみません。

※ぜひお子さんを見つけてください。

全校集会

今年度初めての全校集会を行いました。

表彰では,ゴルフと珠算の表彰を行いました。

今年度も音楽家クイズを行っています。

今日は,メンデルスゾーンでした。

音楽集会では,歌えバンバンを振り付けをつけながら歌いました。