日誌(今日の記事です) 

第2学期始業式

35日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。

子どもたちが登校し、学校にまた活気が戻ってきました。

いわき市でもコロナがまん延し気を抜けない状況ですが、学校でも感染防止を徹底し最善の注意を払って教育活動を進めてまいります。

始業式は、放送で行いました。

 

<生徒代表発表>

各学年代表が、2学期の抱負等について発表しました。

夏休みの生活を振り返り、2学期はこのように頑張っていこうという強い意志が感じられる素晴らしい発表でした。

<生徒指導主事より>

生徒指導主事より、感染防止と家庭での生活についての話をしました。

これまで行ってきた感染防止の取組を再確認し、学校及び家庭で高い意識をもって感染防止に努めてほしいと思います。(8月31日までは、給食なしで午前中下校となります。)

<賞状伝達>

夏休み中の各種大会で受賞した生徒に賞状を伝達しました。

県大会や東北大会で大いに活躍してくれました。

<英語弁論大会校内発表>

27日に行われるいわき市中学校英語弁論大会に出場する2名に弁論発表をしてもらいました。

夏休み中に練習を積み重ねてきた成果が見られ、素晴らしい発表でした。