郵便で~す

10月21日(水)読書の秋です。

本校では、はがきに自分の好きな本のことを書いて

友達に紹介しています。( 妹が 兄へというのも・・・)

図書室のポストに入れると、図書委員が配達してくれます。

下が「郵便ポスト」です。( 立派でしょ。 )

下が 実際の手紙です。心を込めて 書いていることがわかります。

図書委員が 休み時間に 「郵便で~す」と配達。

 

( 赤い帽子が かわいいです。 )

お手紙をもらうとうれしいです。 11月27日(金)までやっています。

郵便を通して 本の輪・友達の輪が 広がるといいですね。

 

 お昼休み、「すずかけタイム」です。

3年3組の子ども達が 1年1組を訪問。

何が始まるのかというと・・・・本の読み聞かせです。

3密を避けながら・・・・

1年生が お行儀よく 聞いています。

読み聞かせの後は、 その本に関するクイズが出されます。

よ~く 聞いていないと 答えられないクイズです。

「はい!はい!」クイズに答える1年生。

難しい問題には、みんなで相談して・・・・

( 何をしても かわいい1年生です。 ) 

「関わる」って大事です。

3年生、とても緊張したと言っていましたが、大満足のようでした。

( 終了時、 教室が 温かい拍手で 包まれていました。 )