立春

 2月3日(水)立春ですが、まだ寒いです。

さて、昨日の授業の様子です。

3年1組は、図形の勉強。正三角形を書く勉強をしていました。

前の時間には、二等辺三角形を書く勉強をしました。それを生かして正三角形を書きます。

コンパスを正しく使うことができるかが ポイントのようです。

( この子は、定規も コンパスも 上手に使って きれいに書いていました。 )

 

 5校時、6年1組は、体育館で縄跳びです。 

持久跳び( 前跳び=一回旋一跳躍 )に挑戦。3分間。

 低学年の子どもなら・・・・楽に跳べるのに・・・・・

体が大きくなった子ども達にとっては・・・・持久跳びは きついのです。

女子の後に 男子も 挑戦していました。

 

( 合格者は、女子6名 男子8名でした。 )

金曜日には 学年で「縄跳び大会」があるようです。( 頑張って! )