研究授業を行いました

今日の2校時、4の2で音楽の研究授業がありました。今日の授業の目標は、強弱やなめらかさなどに気をつけて、「もみじ」の歌い方を工夫することです。

はじめに、これまで習った曲を歌って、ウオーミングアップです。

「こんなふうに発表してください。」

二人の児童がどんな紅葉を描いたか、発表してくれました。これから2つのグループに分かれ、どんなふうに歌うか、楽譜に歌い方の工夫を書き込んでいきます。そのまえに、ペアでどんなふうに歌うか話し合いました。

今度はグループで話し合いです。

工夫を楽譜に書き込んだら、歌の練習です。

最後に、グループ毎に工夫したことを意識しながら、歌いました。

久しぶりに音楽の授業を参観しました。私も小学校の時に「もみじ」を習いましたが、高音と低音、それぞれのパートを歌うのに苦労した思い出がありますが、今でも忘れずに口ずさむことができてちょっとうれしくなりました。