連休明けでも頑張っています!!

三連休はどのように過ごされたのでしょうか。

朝から元気な子供たちのあいさつの声が響き渡り、連休明けの火曜日もすがすがしい気持ちでスタートしました。

 

1年1組は、国語の問題へ答え方のおさらいをしていました。

問われていることに正しく答える表記の仕方を、熱心に聴いている子が印象的です。

1年2組は、算数の授業。たし算の考え方を動画を使って考えていました。

6年生は体育館で体育の授業。

基本的な運動を丁寧に行っています。陸上競技大会の練習で培った、身体の使い方の基本がよく身についています。

4年1組は英語の授業。時刻の表し方を、ニーナ先生と一緒に発音します。

5年1組は、Tボールのゲームを行っていました。

バッティングや守備の位置などゲームに慣れてくると、また一段と迫力あるプレーが見られるようになりました。

4年2組は社会科の授業。

ゴミの減量について考える問題です。食品ロスをなくすために「てまえどり」について考えています。

「自分の家ではどうかな?」と真剣に参加する態度が見られました。