こんなことがありました

今日の一コマ(6月25日)

今日のアカシヤ運動タイムのときに、スポーツ・緑化委員会の進行のもと放送でプール開きを行いました。校長の話の後、体育主任からプール学習のきまりを伝えました。子どもたちが自分のめあてをもって頑張ることができるように、安全を第一にプールでの学習を進めていきます。

 

3校時目は、1年生の学級活動の学習です。担任と養護教諭のTTによって歯科保健教室を行いました。

1年生は「きれいなは」をテーマに、どうしたらむし歯のないきれいな歯になるのかを考え、歯を大切にするための歯磨きの方法を身に付けることがねらいです。自分の歯について調べたあとに、歯磨きの仕方を学習しました。

 

3年生は、理科で春に種をまいたホウセンカの生長の様子を観察していました。ホウセンカの背の高さを計ったり葉っぱの枚数を数えたりして、どのぐらい大きくなったのかを調べていました。