こんなことがありました

今日の一コマ(1月22日)

4年生の外国語活動の時間は、「This is my favorite place.」の学習です。いろいろな教室の場所を英語で説明する活動を行っていました。それぞれの教室には有名なキャラクターが隠れていて、大盛り上がりでした。

 

1年生の算数は、「どちらがひろい」の学習です。じんとりあそびをしながら、どちらが広いかを比べていました。ますがあったらますの数を数えると広さが分かることを学習したようです。

 

3年生の理科は「電気の通り道」の学習です。これまで実験を通して電気を通すものと通さないものを学習してきました。今日は、これまでに使用した教材を利用して「ハンドテスター」を作りました。先生の話を聞いて説明書をよく見ながら取り組んでいました。

 

2年生の図工は、「パタパタストロー」の学習です。この学習ではストローの動く仕組みから思いついたものを工夫して表現することがねらいです。ストローの動きを生かして、工夫しながら動くおもちゃを作っていました。みんな楽しそうです。