こんなことがありました

研究授業


10月13日(金)
 アカシヤ1組の研究授業が行われました。
 冬の到来を前に、うがいの上手な仕方を文章で書く授業でした。
 1週間前に養護教諭から「うがいの仕方」を教えてもらった子どもたちが、それを思い出しながら文書に表しました。

 養護教諭の話を確認している様子です。手のあげ方が素敵ですね。



 文章と文章の間に入る「つなぎ言葉」について習っている様子です。



 自分にあったワークシートを活用して文章を書いている様子です。



 高学年は、より高いレベルの文章を書く練習もしました。



 今回の授業をとおして、子どもたちは説明文の文型を知り、大事な言葉やキーワードを活用した文章が書けるようになりました。

 本校では、説明文における読解力の育成に力を入れています。こうした表現力も読解力に転移していくものと考えています。