こんなことがありました

研究授業(5年社会)

5年生 社会科の研究授業 工業生産の学習に入る導入の内容でした。

 身の回りには、鉛筆・タブレット・テレビなどたくさんの工業製品があることを確認し、昔と今の電話の画像で進化の様子を見て、「工業製品の進化で生活がどのように変わったか」というめあてを決めました。

 資料をもとに、「テレビ」「洗濯機」「炊飯器」の3つのコースから選んで、タブレットの「ムーブノート」にまとめました。

  このアプリは、他の友だちがまとめた内容を見ることができるので、参考にしたり交流したりできます。

 3種類の家電が、どのように進化してきたかを発表し合い、生活がどのように変わってきたかをまとめていくと、「便利」「安全」「簡単」と3つのキーワードが出てきたので、まとめることができました。

先日の見学学習で見学した日産工場での体験も生かし、今後は自動車工業について詳しく学習していく予定です。