こんなことがありました

今日の一コマ(5月24日)

 3校時、弁護士会による「いじめ防止出前授業」が5・6年生に行われました。

 「いじめってどんなもの?」という質問から入り、法律が変わり、された側がいやだと思ったらいじめになるというお話をしていただきました。また、本当にあった悲しいいじめのお話を聞きました。「心のコップ」というのがあり、傷つくたびにコップの水があふれ、追い詰められ、自殺に至ってしまったお話は、とても心に残りました。いじめのない、みんなが安心できる社会や学校になることを願っています。

 

 4校時、3年生は、音楽科の学習で「音符の長さ」について音符カードを使って学習していました。

音の長い順に音符カードを並べており、みんなで確認し合いました。

 

 4年生の4校時は、算数科のわり算の学習です。「先生もうできました。」「もっと問題を出してください。」と、大変意欲的に取り組んでいました。子ども達が「わかる・できる」を味わうと、学習が楽しくなりますね。スモールステップで、取り組ませていきたいと思います。