こんなことがありました

今日の一コマ(1月9日)

3学期が始まって2日目。校内書きぞめ会も始まりました。

今日は、1年生です。1年生は硬筆でフェルトペンで「げんきな あさいつ」と書きます。冬休み中も練習してきました。お手本をよく見ながら集中して書いていました。

 

3年生は、社会の「市のうつりかわり」の学習です。昔と今のまちの様子を比べて変わったところを見つけます。100~70年前、50年間、今のまちの様子を見て、変わったところを友達と確認しながら探していました。

 

2年生は、算数の「大きい数」の勉強です。数カードを位取り表に並べ、千の位までの数を読んでいます。1000はいくつ、100はいくつ、10はいくつ、1はいくつと位の数を確かめながら数の仕組みを学習していました。