今日の一コマ(12月23日)2学期、終了です。
今日で2学期が終了しました。
第2学期終業式では、校長より5つの「あ」(安心、安全、あいさつ、あきらめない、ありがとう)についての感想を話すともに、冬休みは規則正しく生活して計画的に勉強を頑張りながらも、家族や親戚の人とゆっくり過ごしてほしいことを伝えました。
学年児童代表の発表です。2年生の代表児童からは、あいさつ、学習発表会を頑張ったこと、3学期は、2年1組のみんなで仲良く生活したいと発表しました。
4年生の代表児童は、新しい漢字や都道府県名の漢字を練習して正しく書けるようになったこと、冬休みもいろいろなことにチャレンジしたいことを発表しました。
6年生の代表児童は、持久走記録会で頑張ったこと、修学旅行が楽しかったことなど2学期はよい思い出がたくさんできたこと、冬休みは規則正しい生活をして健康に過ごし、2学期の復習を頑張りたいと発表しました。
3名の代表児童は立派に発表することができました。
代表児童終業式の後は、生徒指導主事の先生から、規則正しい生活をして、火事や交通事故、SNSの使い方等に気をつけてほしいという話がありました。
最後に、作文や書写、図工、音楽、体育関係の表彰伝達を行いました。校内絵をかく会、校内持久走記録会、自主学習ノートコンテストの表彰も行いました。皆さん、おめでとうございます。
終業式、終了後は、美化作業です。教室だけでなく、下駄箱など普段できない箇所の掃除も行っていました。
学級活動の時間、担任の先生から2学期の子どもたちの頑張りや冬休みの生活や学習についての話がありました
明日から15日間の冬休みになります。子どもたちには、規則正しい生活を心掛けて、事故なく、けがなく、病気なく、元気に過ごしてほしいと思います。
地域や保護者の皆様、2学期も大変お世話になりました。皆様、よい年をお迎えください。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
湯本第二小学校HPのQRコード