いわき市立小玉小学校
こんなことがありました
給食センターの先生ご訪問
給食の時間に、給食センターの先生3名がご来校されました。
給食の準備から片付けまでの流れをみていただきました。
喫食中には、食事マナーや今日の給食の材料の話をしていただきました。
「姿勢を良くして食べましょう」と声をかけられると、このように良い姿勢になりました!
箸の適切な長さについても話がありました。
『親指と人差し指を90°に広げ、2本の指の先端を結んだ長さの1.5倍』の長さが適切な箸の長さです。
すぐにチェックしている児童もいました。ご家庭でも確認して、適切な長さの箸にしていただけると幸いです。
片付けの様子をみていると、5年生が食缶を覗きながら悔しがっています。
「残菜0だと思ったら、1口分だけ残っています!」とのことです。
おしかったですね。でも、いつも残さず食べよう!という気持ちで、美味しく給食を食べている5年生は本当に素晴らしいです。
給食センターの先生も「5年生、しっかり食べられていて良いですね!」とおっしゃっていました。
【今日の給食】
むぎごはん あじつけのり 牛乳 福島県産チキンカツ・ガーリックソースかけ 福島県産米粉のワンタンスープ ミニトマト②
学校の連絡先
〒979-3121
いわき市小川町西小川字小玉2番地の1
TEL 0246-83-0027
FAX 0246-83-0031
e-mail kodama-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
8
9
3
7
3