11月2日 教室から飛び出して

学習発表会という一つの大きなイベントが終わり、また落ち着いて学習活動に臨もうとする雰囲気が出てきました。

しかし「落ち着いて学習」とはいっても、「静かに椅子に座って先生の話を聞く」ばかりではありません。

今日も赤井っ子は元気に教室を飛び出して、様々な場所で五感をフルに使って学んでいます。

 

○2年生 体育 「鉄棒遊び」

逆さま感覚はなるべく小さいうちから慣れさせておきたい感覚の一つです。

 

○3年生 国語「食べ物のひみつを教えます」

各自で食材を選び、どのような加工のされ方があるかを調べ、まとめています。図書室は調べ学習にももってこいです。

 

○6年生 理科「てこのはたらき」

支点・力点・作用点の位置を変えると、おもりを釣り上げる手ごたえがどのように変わるのかを一人一人が確かめています。自分で感覚的に身につけたことはより深い理解へとつながります。

 

週明けの月曜日と火曜日は「ふくしま教育週間」による赤井小学校の授業公開日(両日とも2~3校時、9:10~11:05)です。

この機会にぜひ授業の様子を見にいらしてください。

 

明日は祝日「文化の日」です。楽しい3連休をお過ごしください。