こんなことがありました。

女子卓球部「3年生を送る会」

10月27日(日)は、女子卓球部の「3年生を送る会」でした。

 

まずはトーナメント形式での交流試合からスタート。

久々にラケットを握った3年生、試合前の練習ではブランクのせいか、ボールが思いもよらない方向に・・・(笑)

でも流石は3年生。試合が始まる頃にはしっかり勘を取り戻し、白熱したトーナメント戦となりました。

 

試合のあとは、「ペットボトル倒し」に挑戦!

10本のペットボトルを、30球以内に何本倒せるかチャレンジです。

ペットボトルのサイズは大小さまざま・・・思った以上に難しかったようですが、一度に何本も倒すスーパープレーも飛び出し、会場を沸かせました。

 

久々の卓球を楽しんだ後は、チーム対抗のジェスチャーゲームも行いました。

動物・スポーツ・食べ物... 個性豊かなジェスチャーで、笑顔が溢れました。(写真が撮れず、ごめんなさい。)

 

最後は学習室で、皆で顔を合わせて、感謝のメッセージを送り合いました。

 

楽しい時間はあっという間。女子卓球部らしい、笑顔が絶えない3年生を送る会となりました。

ありがとう3年生!そして、頑張れ受験生!

2年生も、たった2人での準備に会の進行、よく頑張りました!

来年度、新1年生がたくさん入部してくれますように・・・