こんなことがありました。

サッカー部 中体連

令和3年度の、南中サッカー部の結果です。

・一回戦 植田中との試合(南中:青ユニフォーム)

結果 11-0 勝利

攻撃の手を緩めることなく、最後まで、ひとりひとりの役割を果たして全力でプレーをしました。南中は、試合が始まる前のアップから、元気全開です!そうやって気持ちを上げて、試合に臨む意識を盛り上げています。

課題だったパスの成功率と連携を意識して、これまでやってきた練習の積み重ねを、存分に発揮しました。

・二回戦 昌平中との試合(南中:赤ユニフォーム)

結果 0-10 惜敗

試合が始まる前に、こんな言葉が選手から聞こえました。

「勝つよ!」「相手の○○○を気を付ければチャンスはある」「点をとりにいこう」

みんな、相手がどんなチームかはわかっていました。昨年度の新人戦では県で準優勝。メンバーのほとんどが幼い頃から選抜等に挑んできた集まり。第1シードの強豪です。

だからこそ、ここで何かを起こすために今まで練習をがんばってきました。

この強気で前向きな気持ちのまま、試合終了の笛が鳴るまで走り続けました。

 

2試合とも点差は開きましたが、どこも手を抜いたり、あきらめたわけではありません。お互いに本気でやった結果です。

困難な状況でも、一点をとりにいく。そのプレーをやめずに戦い続けた立派な3年生、本当によく頑張りました。お疲れ様でした。

まだ引退にはなりませんが、一区切り、ここまでの活躍は後輩にも伝わったと思います。

保護者の皆様、観戦マナー等を守っていただきながら、選手のサポート等をしていただき、ありがとうございました。

※今回の素晴らしい写真は、保護者の方からいただきました✨枚数が多く、厳選しきれなかったため、顧問のほうでまとめました。

ありがとうございました!

サッカー部 両顧問