こんなことがありました。

教育実習生の研究授業~2年3組 英語~

 3週間の教育実習も今週で終了。2学年で英語を担当している教育実習生の研究授業が、2年3組で行われました。

 2年生になって学習内容も単語も難しくなってくるこの時期ですが、「生徒たちに楽しみながら英語を学んでほしい」という思いから、興味・関心を高め、自ら英語を使いたくなるような活動を設定。接続詞 because の用法を、同時期に実習を行っている他の学生の協力を得てわかりやすく説明します。

 

 そして「覚えたことはすぐに使ってみよう!」と、口頭での練習を開始。好きな季節とその理由などを一人ひとり発表することができました。

 さらに全員が because を用いた英文を使いこなせるようにと、4~5人ずつのグループで英語すごろくを実施。ルールを確認したらすぐにプレイ開始です。待ちきれない様子の生徒たちは、すぐに活動に熱中していました。

 

 教室にはたくさんの先生方が参観に訪れましたが、生徒たちはいっさい周囲を気にすることなく、それぞれのマスに示された課題をクリアしようと必死に取り組みます。 

 活動終盤には、興奮してかなぜか全員立ち上がって活動する班も現れました(笑)。 

 しかし、ただ楽しいだけの活動で終わらないところが立派です。先ほどまでの大盛り上がりから雰囲気が一転して、学習事項の定着を図るまとめの活動を行いました。 

 ふと教卓に目をやると、この日の授業のためにびっしりと書き込まれた指導案がありました。きっと準備には長い時間がかかったはず。しかし、その熱意と思いは確実に生徒たちに伝わったようです。英語の授業は今回で終了ですが、最後のあいさつでの生徒たちの満足した表情は、3週間の教育実習の充実ぶりを示していました。本当にお疲れさまでした!